2020年01月30日
ロボットプログラミング教室「プログラボ」 2020 年 4 月、北海道・大阪・兵庫・京都・福岡に計 7 教室を開校 ~ 新たに JR 九州グループと協業し、九州初進出 ~
リリース
プログラミング教育は、2020 年 4 月より小学校で必修化されます。しかし、まだ教育の準備が整っていない小学校があるのが現状です。JR 九州グループでは、「地域を元気に」という強い想いがあり、教育を通じて次世代を担う人材を育てていきたいと考えています。今後は、九州においてプログラボを展開していく予定で、近隣の小学校を中心とした出張授業や課外授業の実施のほか、自治体等へのプログラミング教育の導入支援の実施も検討していきます。
* * *
また、関西でも直営教室として、兵庫で 4 校目となる「プログラボ雲雀丘花屋敷」を宝塚市に、京都で3 校目となる「プログラボ北大路」を京都市に開校します。雲雀丘花屋敷校は、2018 年度より学校内でのプログラミング教育で連携している学校法人雲雀丘学園(兵庫県宝塚市、理事長:鳥井信吾)の協力の下、この地域でより多くの子ども達がプログラミング教育を受けることができるようにとの思いで開校に至ったものです。
さらに、既に 4 つのフランチャイズ校を運営している大東楽器株式会社(本社:大阪府大東市、社長:細川晃平)が、大阪・枚方市に「くずは校」を開校します。大阪では 12 校目の教室です。
プログラボは 2016 年、「知識・技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力」を持ち、「主体性をもって多様な仲間と協働できる」真に社会に求められる人材を輩出したいという思いでスタートしました。現在、直営校・フランチャイズ校を合わせ関西に 17 校、関東に 15 校(東京都内 13 校)、私立の学校内教室を 7 校の計 39 校を運営し、約 4,000 名が在籍しているほか、自治体等へのプログラミング教育の導入支援を行っています。2020 年 4 月に開校を予定している上記の計 7 校(詳細は別紙参照)を加えると、教室数は全国で計 46 校となり、今後もより多くのお子様に学んでいただけるよう、教室を増やしていく予定です。
プログラボは 2016 年、「知識・技能」だけでなく「思考力・判断力・表現力」を持ち、「主体性をもって多様な仲間と協働できる」真に社会に求められる人材を輩出したいという思いでスタートしました。現在、直営校・フランチャイズ校を合わせ関西に 17 校、関東に 15 校(東京都内 13 校)、私立の学校内教室を 7 校の計 39 校を運営し、約 4,000 名が在籍しているほか、自治体等へのプログラミング教育の導入支援を行っています。2020 年 4 月に開校を予定している上記の計 7 校(詳細は別紙参照)を加えると、教室数は全国で計 46 校となり、今後もより多くのお子様に学んでいただけるよう、教室を増やしていく予定です。
【2020 年 4 月に新たに開校する各教室の概要】
(1) プログラボ姪浜
①住所 福岡市西区姪の浜 4 丁目 19-8
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 0570-200-710(ナビダイヤル 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 JR 九州システムソリューションズ
(2) プログラボ山の手シスラボ
①住所 北海道札幌市西区山の手 3 条 2 丁目 2-1 さくらキッズクラブ内
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 011-616-2234(西野学園本部 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 学校法人西野学園
(3) プログラボ円山シスラボ
①住所 北海道札幌市中央区北 2 条西 20 丁目 2-28 さくらキッズクラブ内
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 011-616-2234(西野学園本部 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 学校法人西野学園
(4) プログラボ第 2 桜シスラボ
①住所 北海道札幌市西区西町北 18 丁目 4-15 西野第 2 桜幼稚園内
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 011-616-2234(西野学園本部 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 学校法人西野学園
(5) プログラボ雲雀丘花屋敷
①住所 兵庫県宝塚市雲雀丘 2 丁目 1 番 8 号
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 06-6734-6890(9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
(6) プログラボ北大路
①住所 京都市北区小山北上総町 49 番地の 2 キタオオジタウン内 京都市北文化会館 会議室
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 06-6734-6890(9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
(7) プログラボくずは
①住所 大阪府枚方市楠葉並木 2 丁目 23 番 6 号 インディアンビル 3 階
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 06-6734-6890(9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 大東楽器株式会社
◆各校とも土日を中心に無料の体験会を開催します。
詳しい日程のご確認やお申込みはプログラボの下記ホームページをご覧ください。
https://secure.proglab.education/experience/input.php
(1) プログラボ姪浜
①住所 福岡市西区姪の浜 4 丁目 19-8
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 0570-200-710(ナビダイヤル 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 JR 九州システムソリューションズ
(2) プログラボ山の手シスラボ
①住所 北海道札幌市西区山の手 3 条 2 丁目 2-1 さくらキッズクラブ内
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 011-616-2234(西野学園本部 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 学校法人西野学園
(3) プログラボ円山シスラボ
①住所 北海道札幌市中央区北 2 条西 20 丁目 2-28 さくらキッズクラブ内
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 011-616-2234(西野学園本部 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 学校法人西野学園
(4) プログラボ第 2 桜シスラボ
①住所 北海道札幌市西区西町北 18 丁目 4-15 西野第 2 桜幼稚園内
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 011-616-2234(西野学園本部 8:45~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 学校法人西野学園
(5) プログラボ雲雀丘花屋敷
①住所 兵庫県宝塚市雲雀丘 2 丁目 1 番 8 号
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 06-6734-6890(9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
(6) プログラボ北大路
①住所 京都市北区小山北上総町 49 番地の 2 キタオオジタウン内 京都市北文化会館 会議室
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 06-6734-6890(9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
(7) プログラボくずは
①住所 大阪府枚方市楠葉並木 2 丁目 23 番 6 号 インディアンビル 3 階
②対象者 年長・小学生・中学生(2020 年度の学年)
③開設コース ビギナーコース、スタンダードコースⅠ、スタンダードコースⅡ
※他のコースについては、2 年目以降に順次開講していきます。
④お問合せ先 06-6734-6890(9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
⑤運営 大東楽器株式会社
◆各校とも土日を中心に無料の体験会を開催します。
詳しい日程のご確認やお申込みはプログラボの下記ホームページをご覧ください。
https://secure.proglab.education/experience/input.php
<基本情報>
設立:2015 年 12 月 18 日
事業主体:3 社 JV 共同事業体(民法上の任意組合)「プログラボ教育事業運営委員会」
出資:株式会社ミマモルメ(阪神電鉄 100%出資会社)55%、
読売テレビ放送株式会社 40%、株式会社エイデック(読売テレビ 100%出資会社)5%
代表会社:株式会社ミマモルメ
(教育事業としてプログラボに取り組むほか、
子どもの見守りサービス「ミマモルメ」等を提供する、あんしん事業を展開)
1 教育理念
私たちは、ロボット・プログラミング教育を通じて、未来を担う子ども達の「夢を実現するチカラ」を育みます。
「夢を実現するチカラ」とは
①学びに対する喜び・意欲
知識と論理的な思考方法を身につけ、それを実践することで、学ぶ喜びを体感し、意欲的に学ぶ姿勢、問題解決力を養います。
②視野や興味の幅を広げ、それを深く追求する心
身のまわりのさまざまな物事に興味を持つ好奇心と、興味を持った物事に対して深く掘り下げる探究心を育みます。
③自らの力でやり抜く精神
失敗を恐れず、試行錯誤を重ね、主体性と最後までやり抜く力を育てます。
2 対象者
幼稚園年長~中学生
3 内容
主に教育版レゴ®マインドストーム®EV3 を用いて、モーターや各種センサーを使ってロボットを組み立て、ビジュアルアイコンを使ったソフトウェアでプログラミングを行います。
4 料金体系
入会金、教材費は不要(ロボット一人 1 台)
(1)教室授業
2016 年 4 月に夙川校(兵庫)および野田阪神校(大阪)からスタートし、当初は関西での直営教室を中心に開校を進めました。 2018 年 4 月には JR 中央ラインモール(JR 東日本 100%出資会社)や東京メトロと業務提携し、東京進出。現在、関西に 17 校と、東京都内 13 校を含む関東に 15 校を展開し、約 4,000 名の生徒が在籍しています。
(2)出張授業・校内教室
2016 年度から公立・私立の小学校を中心に、のべ 80 校を超える学校で出張授業を実施してきました。私立小学校では放課後の学内での習い事としても導入されており、関西で雲雀丘学園小学校をはじめ 7 校の校内教室を運営しています。
(3)自治体でのプログラミング教育導入支援
大阪・交野市の全公立小中学校でプログラミング教育導入の準備を支援しています。これは 2020年度からのプログラミング教育の必修化を見据え、新学習指導要領に基づく年間指導計画の立案や、それに沿ったプログラミング教育支援を行うものです。また、大阪市においても 2017、18 年度の 2 年間「プログラミング教育推進事業」の協力会社の 1 社に選定され、小学校での出張授業を行ってきました。
※参考プレスリリース
https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/1962
(4)大会
ロボットプログラミング教育の裾野を広げていくために、自律型ロボットによる世界的なロボットコンテスト「WRO」にも参画しています。WRO とは World Robot Olympiad(ワールド・ロボット・オリンピアード)の略で、2004 年のシンガポール大会から始まり、2019 年の第 16 回は、日本決勝大会が 8 月に兵庫・西宮市の関西学院大学で行われ、プログラボが運営を担いました。全国各地の予選を勝ち抜いた 150 チームのうち、プログラボから 17 チームが出場し、中でも 2 チームは日本代表に選抜され、同 11 月にハンガリーで開催された国際大会へ進出した結果、オープンカテゴリー(中学生の部)で世界 7 位入賞、エキスパート競技(中学生の部)で 14 位を果たしています。