2019年12月10日
読売テレビ×学研プラス×JTB 3社協働プロジェクト ytvアナウンサーがフィリピンで特別授業 オリジナル物語「うわばきクック」読み聞かせ
リリース
この取組みは、日本企業の海外進出で増加している海外子女や、海外で日本語を学ぶ現 地学生の日本語力向上を手助けすることを目的に、公益財団法人海外子女教育振興財団の 協力の下、読売テレビ、学研プラス、JTB の3社が行う協働プロジェクトです。2014 年にシンガポールで初めて実施し、台北、ジャカルタ、上海、クアラルンプールに続いて 今回が6回目の実施となりました。
ファーイースタン大学では、日本語を学ぶ現地大学生に『うわばきクック』を朗読して もらい、物語の中に出てくる“スタスタ”“キョロキョロ”等、日本の子どもから大人まで が日常会話で使う表現をアナウンサーが説明しました。授業後、学生からは「今まで日本 のアニメで“スタスタ”等の表現は見ていたが、アナウンサーに説明してもらってどうい う意味か良く分かって楽しかった。」との声が多く聞かれました。
マニラ日本人学校では、小学3年生を対象に、物語を読んで“どのように言葉を使って 相手に思いを伝えるか”の授業を行いました。児童からは「読む楽しさが伝わって楽しか った。」「音読が今までより良く出来た。」との声が上がりました。
『うわばきクック』…「クック」は、左足用の「うわばき」。双子の兄である右足用のうわばき「カック」と離ればれになってしまい、カックと再会するため世界中を旅しています。ストーリーは、映画・ドラマ「泥棒役者」「小野寺の弟・小野寺の姉」「怪物くん」「妖怪人間ベム」など数々のヒット作を生み出している脚本家・映画監督の西田征史(まさふみ)氏が担当。現在、毎週月曜11時29分~放送中の「おでかけ♪クック」(関西ローカル) に登場するほか読売テレビ無料配信サービス「ytvMyDo!」や、オンライン動画配信サービ ス「 Hulu」では、クックが離ればれになった兄のカックを探すオリジナルアニメを配信中。
ホームページ:http://www.ytv.co.jp/uwabakicook/