お知らせ

2016年03月14日

最先端のデジタルテクノロジーとオープン・イノベーションをテーマとした特別番組『ハッカテン』を放送

リリース
 読売テレビは、最先端のデジタルテクノロジーと、「ハッカソン」(※1)イベントに代表される「オープン・イノベーション」(※2)とが生み出す、無限大の可能性を追究する特別番組『ハッカテン』(HACKATEN)を、2016年3月25日(金)、4月3日(日)に放送します。番組では、国内を代表する2人の”ハッカソン仕掛け人”が登場。「大阪をHack せよ!」という指令のもと、「大阪城」と「海遊館」という大阪の2つのランドマークを舞台に、異なる企業のエンジニアやクリエイターを繋いでプロジェクトチームを結成。モノづくりやサービス開発を行い、実際にプロトタイプ(作品)を発表するまでの約1か月間のチャレンジに密着します。開発期間や予算、地理的条件といった制約のある中、技術面でのハードルをチームの力でどう乗り越え、最終的にどんなオープン・イノベーションを導き出すかが番組最大の見どころ。番組では最先端のデジタルテクノロジーやデバイス(装置、機器)をご紹介するコーナーも。開発者の熱い思いも含めてお届けします。読売テレビが発信するテクノロジーとイノベーションの「発火点」にぜひご注目ください。

(※1)ハッカソン:コンピュータ用語「Hack(ハック)」と「Marathon(マラソン)」からの造語。
技術者やクリエイターが集い、短期間でサービスの考案やソフトウェアの開発を行って、競う催し。
(※2)オープン・イノベーション:新技術・新製品の開発に際し、組織の枠組みを越えて、広く知識・技術の結集を図ること。

【番組名】
『ハッカテン』(HACKATEN)
【放送日時】
前編:3月25日(金)25:28~26:28
後編:4月3日(日)26:04~27:04
※関西地区ローカル放送
【出演者】
司会:立田恭三(読売テレビアナウンサー)
スタジオゲスト:松尾貴史、黒田有彩、伊藤有(週刊アスキー編集部)
ハッカテンプロジェクトチームリーダー:角勝(Filament inc.代表)、関治之(HackCamp 代表)ほか

【インターネットでの見逃し配信について】
読売テレビ公式無料見逃し配信サイト「ytv MyDo!」(ワイティービーまいど!)にて、地上波の放送後に未放送シーンを含むWEB特別版を配信予定。
全国でご覧いただけます。http://www.ytv.co.jp/mydo/

『ハッカテン』
番組WEBサイト:http://www.ytv.co.jp/hackaten/
Facebookページ:https://www.facebook.com/hackaten/

PAGETOP
Copyright. YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved.