2017年12月07日
読売テレビ×学研プラス×JTB西日本 3社協働プロジェクト ytvアナウンサーが上海で特別授業 オリジナル物語「うわばきクック」読み聞かせ
リリース
讀賣テレビ放送(株)、(株)学研プラス、(株)JTB西日本は、社会貢献活動の一環として、12月12日に上海日本人学校(浦東校)で、読売テレビアナウンサーによるオリジナル物語『うわばきクック』を使った日本語の特別授業を行います。
この取り組みは、海外在住の日本人子女や、海外で日本語を学ぶ現地児童の日本語力の向上を手助けすることを目的に、海外子女教育振興財団の協力の下、読売テレビ×学研プラス×JTB西日本の3社が行う協働プロジェクトです。 海外での本プロジェクトは、3年前のシンガポール、一昨年の台湾、昨年のジャカルタに続いて、4回目の実施となります。
上海日本人学校(浦東校)での特別授業は、小学校3年生が対象。読売テレビアナウンサーの森若佐紀子、本野大輔、中村秀香が、物語を読んで “どのように言葉を使って相手に思いを伝えるか”を教える内容となっています。
読売テレビでは、2013年度よりアナウンサーが、近畿各地の小学校等で『うわばきクック』を使った“読み聞かせ授業”を続けています。これまでに近畿二府四県の43の小学校で実施し、子供たちに読む楽しさ、言葉で伝える面白さを伝えています。
『うわばきクック』…読売テレビが開局55年に合わせて公募を行い、新たに生まれたオリジナルキャラクター。ストーリーは、映画・ドラマ「泥棒役者」(大ヒット公開中)「小野寺の弟・小野寺の姉」「怪物くん」「妖怪人間ベム」など数々のヒット作を生み出している脚本家・映画監督の西田征史(まさふみ)氏が担当。現在、読売テレビで毎週月曜11時29分から「おでかけ♪クック」が放送中。
この取り組みは、海外在住の日本人子女や、海外で日本語を学ぶ現地児童の日本語力の向上を手助けすることを目的に、海外子女教育振興財団の協力の下、読売テレビ×学研プラス×JTB西日本の3社が行う協働プロジェクトです。 海外での本プロジェクトは、3年前のシンガポール、一昨年の台湾、昨年のジャカルタに続いて、4回目の実施となります。
上海日本人学校(浦東校)での特別授業は、小学校3年生が対象。読売テレビアナウンサーの森若佐紀子、本野大輔、中村秀香が、物語を読んで “どのように言葉を使って相手に思いを伝えるか”を教える内容となっています。
読売テレビでは、2013年度よりアナウンサーが、近畿各地の小学校等で『うわばきクック』を使った“読み聞かせ授業”を続けています。これまでに近畿二府四県の43の小学校で実施し、子供たちに読む楽しさ、言葉で伝える面白さを伝えています。
『うわばきクック』…読売テレビが開局55年に合わせて公募を行い、新たに生まれたオリジナルキャラクター。ストーリーは、映画・ドラマ「泥棒役者」(大ヒット公開中)「小野寺の弟・小野寺の姉」「怪物くん」「妖怪人間ベム」など数々のヒット作を生み出している脚本家・映画監督の西田征史(まさふみ)氏が担当。現在、読売テレビで毎週月曜11時29分から「おでかけ♪クック」が放送中。