2017年03月27日
読売テレビ グリーと連携した企業応援プロジェクト「100億上ル」発足 - 次世代ビジネス創出を目指す企業参加型プレゼンテーションを実施 地上波とSNSで発信 -
リリース
讀賣テレビ放送株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:伝川幹、以下「読売テレビ」)はグリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下「グリー」)とともに、両社の強みを活かし、テレビ番組とソーシャルメディアを軸とした企業応援プロジェクト「100億上ル(ひゃくおくあがる)」を発足。去る3月15日(水)に34社が参加して初のプレゼンテーション企画を実施・収録し、3月28日(火)からのべ9日間、深夜帯に放送します。
「100億上ル」は、「ダウンタウンDX」をはじめこれまで多くの番組の演出を手掛けてきた読売テレビ西田二郎が、テレビの枠を越えて仕掛ける、スタートアップ、ベンチャー、中小企業を支援する新たな取り組みです。次時代を牽引するビジネスを創出したいという志や、従来なかった発想のサービスや商品企画を、参加企業各社がプレゼンテーションイベントを通して伝え、読売テレビ・グリー両社がテレビやソーシャルメディアを通じ発信、展開することで、企業の可能性をさらに拡張し、新たなビジネスチャンスをともに創っていくことを目指しています。
SNS、モバイルゲームはじめ幅広い事業展開で独自の拡散・影響力を持つネット大手グリーと、映像コンテンツ・番組制作のノウハウを持つ読売テレビが、互いの強みを生かす形で本プロジェクトを企画。志の高い企業の思いを後押しし、夢の「100億上ル」売上を目指すとともに、本プロジェクトに賛同する行政や団体などの関係者をつなぐなど、継続的な企業支援の取り組みとして新たな社会貢献を目指します。
去る3月15日、大阪市の読売テレビスタジオにはプロジェクト参加企業34社が集結。出演コメンテーターや多くの関係者が見守る中、自社の商材、熱い志をプレゼンテーションしました。この34社のプレゼンテーションは3月28日(火)から4月8日(土)にかけ、のべ9日間にわたり全社分を地上波で放送、さらに「100億上ル」公式Facebookページにて配信展開されます。
両社は、テレビという文化とスマートフォンというデバイスの強みを融合させ、新しい「番組」を通じたコミュニケーションやコンテンツを創造していくことで、今後も、新しい価値を提供していきます。
「100億上ル」は、「ダウンタウンDX」をはじめこれまで多くの番組の演出を手掛けてきた読売テレビ西田二郎が、テレビの枠を越えて仕掛ける、スタートアップ、ベンチャー、中小企業を支援する新たな取り組みです。次時代を牽引するビジネスを創出したいという志や、従来なかった発想のサービスや商品企画を、参加企業各社がプレゼンテーションイベントを通して伝え、読売テレビ・グリー両社がテレビやソーシャルメディアを通じ発信、展開することで、企業の可能性をさらに拡張し、新たなビジネスチャンスをともに創っていくことを目指しています。
SNS、モバイルゲームはじめ幅広い事業展開で独自の拡散・影響力を持つネット大手グリーと、映像コンテンツ・番組制作のノウハウを持つ読売テレビが、互いの強みを生かす形で本プロジェクトを企画。志の高い企業の思いを後押しし、夢の「100億上ル」売上を目指すとともに、本プロジェクトに賛同する行政や団体などの関係者をつなぐなど、継続的な企業支援の取り組みとして新たな社会貢献を目指します。
去る3月15日、大阪市の読売テレビスタジオにはプロジェクト参加企業34社が集結。出演コメンテーターや多くの関係者が見守る中、自社の商材、熱い志をプレゼンテーションしました。この34社のプレゼンテーションは3月28日(火)から4月8日(土)にかけ、のべ9日間にわたり全社分を地上波で放送、さらに「100億上ル」公式Facebookページにて配信展開されます。
両社は、テレビという文化とスマートフォンというデバイスの強みを融合させ、新しい「番組」を通じたコミュニケーションやコンテンツを創造していくことで、今後も、新しい価値を提供していきます。