お知らせ

2020年06月02日

世界遺産・薬師寺 国宝・東塔大修理
11年間の密着映像をインターネットで公開

リリース
 読売テレビは、2009年から11年間にわたって、奈良にある世界遺産・薬師寺 (やくしじ)の国宝・東塔(とうとう)で行われている史上初の全面解体修理を密着取材してきました。このほど、塔本体の修理がほぼ完了しましたので、11年間の記録をおよそ1時間にまとめた VTRを制作、インターネット上で公開します。
 東塔は、1300年前に建てられた当初そのままの姿で現代に伝わる、非常に貴重な三重塔で、日本を代表する木造建築のひとつです。VTR では、通常は決して見ることができない塔の内部、複雑な木組みを見ることができます。美しい姿を保つために、幾度も部分的な修理を受けてきたことや、地震に強い特殊な構造、新しく発見された幻の色彩など、今回の修理で分かった事実の数々も盛り込んでいます。信仰の対象であり、重要な文化財でもある東塔を守り伝えてきた日本人の精神性を物語る映像です。VTR は5本で、6月初旬から週に1本ずつのペースで公開していく予定です。薬師寺では、6月1日から境内諸堂の拝観を再開しましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で落慶法要は延期しています。お披露目を待つ東塔の魅力を限定公開の特別な映像で感じていただければと思います。

【公開 URL】 youtube チャンネル「読売テレビニュース」 https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

【ラインナップ】
①史上初 全面解体修理で見えた 1300 年の奇跡  13分39秒
 1万を超える木材をひとつひとつ取り外す解体作業を追います。
②史上初 全面解体修理で見えた 塔はなぜ地震に強いのか?  14分42秒
 最新の科学で判明した、塔が地震に強い理由とは…
③史上初 全面解体修理で新発見 南方から来た色彩の謎  11分14秒
  天井に描かれた絵画から1300年の鮮やかな色彩を発見、その起源とは…
④薬師寺復興の歩み 1300年の祈り  9分08秒
 薬師寺を建てた天武天皇と持統天皇の夫妻の生き様と
 寺に受け継がれてきた1300年の祈りの姿とは…
⑤史上初 全面解体修理11年 生まれ変わった塔  16分49秒
 瓦や壁、塔最上部の水煙(すいえん)などが修理され、よみがえった塔の姿とは

【配信期間】
6月1日から週に1本ずつ5週間公開し、その後3か月程度掲載予定
PAGETOP
Copyright. YOMIURI TELECASTING CORPORATION. All rights reserved.