2020年12月24日
YouTubeチャンネル「読売テレビニュース」における
#小さな命を見つめて シリーズ公開
リリース
今、コロナ禍で医療体制が危機的状況に陥り、その影響が小児医療の現場にも及んでいる現状を受け、報道局で運営するYouTubeチャンネル「読売テレビニュース」の中に「#小さな命を見つめて」と題したシリーズを立ち上げ、小児医療に関わる特集VTRを公開することにいたしました。
12月17日から公開を始め、12月24日正午現在、5本のVTR合わせて1000万回を超える視聴をいただいています。5本のラインナップは下記の通りで、今後もVTRの公開を続けていく予定です。
①「娘の旅立ち」淀川キリスト教病院こどもホスピス(2013年8月23日放送)
https://youtu.be/bVeUrLlATDI
②おうち診療所×大病院 小児医療の新しいカタチ(2015年3月18日放送)https://youtu.be/8fWnBKNOjAc
③わが子を看取る(2019年7月19日放送)
https://youtu.be/MxCeaFJBaog
④“生まれた赤ちゃんに会えない親たち”阪大病院「NICU」の戦い(2020年10月15日放送)
https://youtu.be/KCEKvJp93RM
⑤ドナーミルク 584gの小さな赤ちゃんとお母さんに寄り添う(2020年12月10日放送)
https://youtu.be/1Vrj13_V9AY
取材した記者のコメントです
①を取材 指宿 文 記者
こどもが余命を告げられた時…家族は少しでも一緒に、普段通り生活することを望みました。
コロナ禍で小児病棟の面会制限は厳しくなっています。「こどもホスピス」で過ごした家族の4か月の記録から、病気の子供にとっての家族の力の大きさをお伝えできたらと思います。
②・③を取材 横須賀 ゆきの 記者
医療体制の危機で、AYA世代病棟が一時閉鎖されるなど、病と闘う子どもたちや若者にも影響が及んでいます。今だからこそ、「家族の絆を守る医療体制の充実」をテーマとするVTRを通して命や愛する人を大切にする想いをお伝えしたいです。
①を取材 指宿 文 記者
こどもが余命を告げられた時…家族は少しでも一緒に、普段通り生活することを望みました。
コロナ禍で小児病棟の面会制限は厳しくなっています。「こどもホスピス」で過ごした家族の4か月の記録から、病気の子供にとっての家族の力の大きさをお伝えできたらと思います。
②・③を取材 横須賀 ゆきの 記者
医療体制の危機で、AYA世代病棟が一時閉鎖されるなど、病と闘う子どもたちや若者にも影響が及んでいます。今だからこそ、「家族の絆を守る医療体制の充実」をテーマとするVTRを通して命や愛する人を大切にする想いをお伝えしたいです。