過去の放送内容
2021年1月
該当月に選択したコーナーの動画が存在しません
-
2021年1月29日
その他の特集
家で眠る「靴」が蘇る 職人たちが磨いた中古の靴を格安で…「手放す貢献」とは
京都の靴磨き・修理専門店、「革靴をはいた猫」。
障害のある若者の働く場所を作ってきた企業が、また新しい取り組みを始めました。
キーワードは、「靴の再利用」。
家で眠っている靴を”誰かのため”に生かす…「手放す貢献」とは。
「あなたの靴で京都を輝かせる~手放す貢献プロジェクト」
大丸京都店で2021年2月2日(火)まで開催中
(午前10時ー午後8時) -
2021年1月26日
その他の特集
補聴器を彩る“アートカバー” 隠さず「魅せる」
補聴器と聞くと地味な色が多いという印象を持つ方も多いかもしれませんが、補聴器を使う人たちの心と暮らしに彩りを添えようと“あるもの”を作る女性がいます。使う人たちを笑顔にさせる女性の仕事に密着しました。
-
2021年1月25日
ノゾキミ
密着 動物病院の新米獣医 奮闘の日々
飼い主からのSOSに応え、大切なペットの命を守る動物病院。その医療現場で働き始めた若者がいます。周囲の助けを借りながら、様々な経験をしていく姿をノゾキミしました。
-
2021年1月22日
カラクリ
人気の「アクアリウム」プロに教わる魅力とイロハ
魚などの生き物を飼育する水槽「アクアリウム」。最近では魚を飼うだけでなく、美しい景色を作ったり、
インテリアとして置いてみたりと、様々な楽しみ方が人気を集めています。その魅力のカラクリを調査してきました。 -
2021年1月18日
その他の特集
「しあわせ運べるように」コロナ禍の1.17~26年前から未来へ
コロナの感染が広がる中での『1月17日』は、震災をきっかけに生まれた歌「しあわせ運べるように」にも影響を及ぼしました。
歌の継承が、かつてないほど厳しい中での合唱となった今年だからこそ、26年前の原点に立ち返ってみたいと思います。 -
2021年1月18日
ノゾキミ
予約待ち1年半の作家 ステンドグラスで見せる光
自分らしく生きるために見つけたのは「ステンドグラス作家」という仕事。
独特の世界感と色づかいで、人々を魅了する女性をノゾキミしました。 -
2021年1月15日
その他の特集
千年後まで伝えたい~震災遺構「神戸の壁」
全国各地の被災地で「震災遺構」の保存について、議論が進められる中、阪神・淡路大震災から26年、教訓を伝え続ける「壁」があります。
被災者が、思いを寄せた「神戸の壁」を通して、震災遺構のあり方を見つめます。 -
2021年1月13日
Let's GO!若一調査隊
世界に誇る名城『姫路城』を徹底調査
400年前の姿を今に伝える国宝姫路城は美しくも難攻不落な白亜の要塞だった?
今も解明できない謎と新たな発見が!世界に誇る名城の歴史と魅力を徹底調査 -
2021年1月12日
その他の特集
コロナで閉店を決めた飲食店
新型コロナの影響で、苦境に立ち続けているのが飲食店。
民間調査会社の調べによると、近畿で去年1年間、コロナの影響で倒産した企業は、業種別では飲食店が最も多くなっている。
経営が立ち行かなくなる前に、廃業を決断した飲食店を取材した。 -
2021年1月12日
ゲキ追X
被災地長田に移住する芸術家たち~よそ者たちが町おこし
阪神・淡路大震災で、大きな被害を受けた神戸市長田区。
街のにぎわいづくりに課題が残るとされていますが、いま、芸術家たちの移住が進んでいます。
彼らは、なぜ、長田に移り住むのでしょうか?
新たな下町の姿をゲキツイしました。 -
2021年1月7日
その他の特集
高校生横綱決める 元日相撲…大会中止相次ぐなかの熱い戦い
元日に行われた「高校生横綱」を決める全国大会。
新型コロナの影響で、大会が軒並み中止になる中、この1年の想いを土俵にぶつけた高校生たちの熱い戦いに密着しました。 -
2021年1月6日
Let's GO!若一調査隊
丑年!“京都・北野天満宮”で境内の牛探し
丑年の願掛けで京都の北野天満宮へその境内には驚くべき数の臥牛像が!そして菅原道真公と牛との関係とは?
-
2021年1月5日
ゲキ追X
『異例』コロナが変えた正月行事…初売り・初日の出・初詣【ゲキ追X】
『コロナ禍の正月』
例年なら多くの人で賑わう「初売り」「初日の出」「初詣」・・・
人々はどのようにして新年を迎えたのでしょうか?
いつもと違う関西各地の表情をゲキツイしました。 -
2021年1月4日
その他の特集
今年は晴れた!関西各地の初日の出 美しき光に願いを込めて
始まりました!2021年。
今年は、初日の出をご覧になったでしょうか?
読売テレビ報道局撮影部では、関西各地のさまざまな場所に
カメラを持ち込み、初日の出を捉えました。
美しい日の光に込めた、人々の願い…ご覧ください。