過去の放送内容
2021年10月
該当月に選択したコーナーの動画が存在しません
-
2021年10月27日
Let's GO!若一調査隊
京都の屋根の上に“謎の人物”が!?その正体とは?
あなたは気づいていましたか?
京都の屋根に多数の謎の人物が!
その正体である〇〇の由来とは・・・ -
2021年10月26日
その他の特集
ないのであれば作っていこう“地場産業”泉佐野市の「ふるさと納税」
返礼品にギフト券を贈るなどの手法が問題視され、一時「ふるさと納税制度」から除外された大阪府泉佐野市。制度に復帰した今、クラウドファンディングを活用した新たな“ふるさと納税”に取り組んでいます。その戦略を取材しました。
-
2021年10月25日
ノゾキミ
【密着】難病を抱えるパン職人~消えないパン作りへの情熱~
難病を抱えた“昔気質”のパン職人と、傍らで支える妻…。難病を乗り越え、追い求める“パンの神髄”。二人三脚で挑む「新たなパン作り」の日々をノゾキミしました。
-
2021年10月22日
その他の特集
【特集】2025年大阪・関西万博で実現?人が乗ってテストも!?「空飛ぶクルマ」は今
2025年大阪・関西万博での実用化を目指している「空飛ぶクルマ」。遠い未来の話…かと思いきや、
実は、もう実証実験が行われているんです。「空飛ぶクルマ」を作る技術は、どこまで進んでいるのか?実際に空を飛ぶことになったら、法律や保険など、どんな課題があるのか?夢いっぱいの「空飛ぶクルマ」…その現在地を取材しました。 -
2021年10月21日
その他の特集
ストレス“見える化”で心も体も健康に!手軽にストレスチェック!
収束が見えないコロナ禍… 内閣府の調査では7割以上の人が、新型コロナウイルスの影響で何らかのストレスを感じていると言います。そんな今、ストレスを簡単に測る事ができる機械が“続々”と開発されています。その最前線を取材しました。
-
2021年10月20日
Let's GO!若一調査隊
和歌山・海南市の『琴ノ浦温山荘園』を徹底調査!
国の名勝でもある日本最大規模の個人庭園に
稀代の実業家が託したこだわりの見事さとは?
和歌山・海南市の琴ノ浦温山荘園を徹底調査! -
2021年10月20日
その他の特集
【記者メモ】早くも始まった百貨店“おせち商戦”生き残りをかけた新たな戦略とは
日々、様々なニュースと向き合い、最前線で取材を続ける報道記者たち…。現場を走り抜け、書き溜めてきた【取材メモ】から見えてきたものとは。今年の夏にはクラスターが発生するなど、新型コロナの感染拡大によって厳しい状況が続いている百貨店。そんな中、早くもスタートした“おせち商戦”では、各社工夫を凝らした商品でしのぎを削っています。そこから見える、百貨店の新たな戦略とは?中谷キャスターと紐解きます。
-
2021年10月19日
その他の特集
“産後ケア”特化の助産院開設 ~コロナ禍でも“ママを笑顔にしたい”~
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、小さな子供を持つ親の孤立が深刻になっています。孤立から“産後うつ”になり、精神科に通う妊産婦も…。コロナ禍においても“今を楽しい”と思える子育てで、「ママたちが輝けるように」「ママを笑顔にしたい」と“産後ケア”に特化した助産院を開設した女性を追いました。
-
2021年10月13日
Let's GO!若一調査隊
大阪・河内長野『天野山金剛寺』の魅力を徹底調査!
大阪・河内長野が南北朝時代の日本の中心地に?
平成の大修理で見事によみがえった天野山金剛寺で
稀有なる国宝仏像と驚きの史実を徹底調査! -
2021年10月8日
カラクリ
「ズバッ」と「みっちり」“進化するオノマトペ”に迫ります!そのチカラで日常生活をより快適に!
キャベツ「ブワー盛って」、ねぎ「ドーン」入れて、豚「ベー」引いて、メリケン粉「びょ~~」落として…。会話の端々で飛び出すのは、関西人のコミュニケーションには欠かせない言葉“オノマトペ”。実は今!この“オノマトペ”の『知られざるチカラ』に注目が集まっています!使うだけで身体能力がアップ?!寝付きが悪い人にも効果が?! 時代と共に進化を続ける“オノマトペ”。今回は、そのカラクリに「ずばっ」と、「みっちり」迫ります。
-
2021年10月6日
その他の特集
【特集】クラスに1人か2人…“ヤングケアラー”の現実とは
“見えない子どもたち”の『SOS』。あなたは聞こえますか…。あなたの周りにいるかもしれない、家族の介護やケアを担う子供たち“ヤングケアラー”。国の調査では、中学校のクラスに1人か2人いるといわれています。その子供たちの将来の可能性を閉ざさないために、何ができるのか…。“ヤングケアラー”の現実と支援に乗り出した神戸市の現場を取材しました。