特集動画

過去の放送内容

    2024年4月

    該当月に選択したコーナーの動画が存在しません

    • 2024年4月24日

      Let's GO!若一調査隊

      【若一調査隊】篠山城下の「武家屋敷群」と「商家群」、異なる2つの町並みが楽しめる! 兵庫・丹波篠山市の“重伝建”の魅力を徹底調査!

      兵庫県丹波篠山市の日本100名城「篠山城」の近くには、雰囲気の全く違う2つのエリアを持つ「重要伝統的建造物群保存地区」があります。ひとつが江戸時代末期の風情が残る“御徒町武家屋敷群”、もう一つのエリアが京街道沿いに延々と軒を連ねる“河原町妻入商家群”です。「武家屋敷群」と「商家群」、異なる魅力にあふれる2つのエリアを持つ丹波篠山市の“重伝建”を歴史散策しました!

    • 2024年4月29日

      ゲキ追X

      維新 なぜ地方で勝てない? 衆院補選連敗で拡大戦略に“黄色信号”【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】

      衆院補選の東京15区と長崎3区で敗れた日本維新の会。馬場伸幸代表が「立憲をたたきつぶす」と言い放ち臨んだ選挙だったが、両選挙区では逆に「叩き潰される」展開となり、党大会で掲げた「次期衆院選での野党第一党」の目標に黄信号が灯る。都市型政党として成長してきた維新が、さらなる党勢拡大へ向けて必須となるのが地方戦略。「国境」を抱える長崎3区で見えてきた維新に“足らざるもの”とは…。

    • 2024年4月29日

      教えて!気になるアレ どうなっten

      教えて!GWのおすすめスポット
      きょうのポイントは👀✨

      『道の駅』で海鮮BBQに舌鼓!
      鳥羽伊勢へ!女性が願い託す神社

    • 2024年4月29日

      ノゾキミ

      どうなる緊急手術…命と向き合う新人獣医師 “いい獣医師”目指し、悪戦苦闘の日々に密着 

      大阪にある1日におよそ130件もの診察をしている動物病院で、この春に大学を卒業したばかりの獣医師が入ってきました。子供のころからの夢だった獣医師という仕事。しかしそこは医療の最前線であり、命の現場。ペットと飼い主の悲痛な叫びを聞きながら、成長していく新人獣医師の日々をノゾキミしました。

    • 2024年4月26日

      その他の特集

      高級ホテルが足りてない!大阪ホテル戦争インバウンドを取り込め!独自戦略の“おもてなし術”

      2025年、関西万博の開催を来年に控え、大阪で高級ホテルの開業が相次いでいます。3月に日本を訪れた外国人は1か月で初めて300万人の大台を超えました。その需要を取り込もうと、新規ホテルも既存ホテルも大奮闘!あの手この手の戦略に迫りました。

    • 2024年4月22日

      教えて!気になるアレ どうなっten

      GWに行きたいホテルSP
      きょうのポイントは👀✨

      GWの人気旅行先ランキング
      北陸・京都のオススメホテル
      インバウンドの影響!?料金高騰
      日本人観光客の旅行どうなる?

    • 2024年4月19日

      その他の特集

      海が“砂漠化”?!原因はあの高級食材!海を蘇らせる城崎マリンワールドの取り組み【かんさい情報ネット ten.特集

      兵庫県北部の海では、海藻が生えなくなる「磯焼け」という現象が進んでいます。「磯焼け」が進むと、海中のCO2の吸収が難しくなり、地球温暖化を加速させる要因にもなるため、世界中で問題視されています。「磯焼け」の原因は、お寿司でもおなじみのあの高級食材。海底をのぞくと、高級食材がたくさん!しかし、これは商品価値がありません。大量発生した“高級食材”によって海藻が食い荒らされ、エサがなくなって身がスカスカになるという悪循環が生まれているのです。そこで、城崎マリンワールドが地元の海を守ろうと対策に乗り出しました。磯焼けの原因となっている“高級食材”をおいしく育てながら、地球環境を守ることはできるのでしょうか。
      (かんさい情報ネットten. 2024年 4月 19日放送)

    • 2024年4月19日

      カラフル

      現役最年長46歳 プロボクサー 野中悠樹選手 世界チャンピオン目指し、あきらめない“夢”【かんさい情報ネットten.特集/カラフル】

      46歳の国内現役最年長プロボクサー野中悠希選手。今回、東洋太平洋タイトルという地域タイトルに挑みました勝てば、自身が持つタイトル獲得最年長記録を更新します。これまで数々のベルトを取ってきましたが“世界”のベルトだけ唯一届いていません。46歳でも夢を叶えるためにリングに上がり続ける愚直な姿を追いかけました。(かんさい情報ネットten. 2024年4月19日放送)

    • 2024年4月17日

      Let's GO!若一調査隊

      【若一調査隊】ナゼ丹波篠山に城が?「徳川家康」が築城を命じた“篠山城”を徹底調査!秘められた家康の思惑に迫る!

      徳川家康が西国大名に命じて築かせた天下普請の名城が兵庫県丹波篠山市にあります。その城が「篠山城」で堅固な高石垣を誇る要塞のような城です。城の築城目的は大坂城の豊臣家に睨みをきかせるため。そう、彦根城や伊賀上野城と並ぶ「大坂城包囲網」の城のひとつなのです。この家康が築かせた「篠山城」の歴史と魅力を徹底調査しました!

    • 2024年4月16日

      ゲキ追X

      春の「害虫」被害拡大中!世界で大量発生「トコジラミ」感染症を招く「マダニ」 春のお出かけ前にチェックしておきたい「害虫対策」 危険な虫を駆除するには? 被害を予防する方法は?

      春、動きが活発になるのは人間だけではなく「害虫」も… いま害虫による被害が急増!いったいナゼ? さらに致死率の高い感染症を広げる害虫も発生、大切なペットにまで被害が… 春から増える害虫の被害、簡単にできる対策を取材しました。

    • 2024年4月15日

      ノゾキミ

      リアルな恋愛相談が飛び交う「結婚相談所」婚活を二人三脚で支える敏腕仲人に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】

      世間で“結婚離れ”が叫ばれる一方で、結婚相談所に入会する若者が急増しています。マッチングアプリよりハードルが高そうなのに、なぜ相談所の門を叩くのでしょうか?敏腕仲人との二人三脚の日々をノゾキミすると、リアルな婚活事情が見えてきました。(かんさい情報ネットten. 2024年 4月 15日放送)

    • 2024年4月15日

      教えて!気になるアレ どうなっten

      教えて!元官僚の岸さん辛口解説 きょうのポイントは👀✨

      甘々処分の裏金問題…幕引きか
      国賓待遇での訪米その成果は?
      子育て支援金負担“増税”では

    • 2024年4月11日

      その他の特集

      「離れたくない」って言ってるような…“住民たちの桜並木”全て伐採へ 背景には一体なにが?

      大阪市港区で住民が長年守り続けてきた桜並木が今年全て撤去されることになりました。沿道に住む人は、「(桜が伐採される様子をみて)根っこゆすって「離れたくない」って言っているんかなってくらい…涙が出そうになった」と言います。このように桜は港区の花として長年愛され続け、住民たちが責任をもって管理していましたが、撤去の背景にはなにがあるのでしょうか?
      (かんさい情報ネットten. 2024年 4月 11日放送)

    • 2024年4月10日

      Let's GO!若一調査隊

      【若一調査隊】700年以上続く“日本最大規模”の縁日『東寺の弘法市』の魅力を徹底調査!

      この東寺の境内では毎月21日に「弘法市」と呼ばれる縁日が開かれています。日本各地から様々な店・約1000店が集まり境内が賑わう縁日ですが、この弘法市はいつから始まったのでしょうか?そしてなぜ世界遺産の寺の境内で開かれているのか?この弘法市や東寺の魅力を徹底調査しました!
      (かんさい情報ネットten. 2024年4月10日放送)

    • 2024年4月9日

      ゲキ追X

      「一番迷惑」最新技術投入でパビリオンの建設は進展も…露わになる「交通の課題」大阪・関西万博まで1年【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】

      大阪・関西万博の開幕がおよそ1年後に迫っています。建設工事は山場を迎え、パビリオンの姿が見え始めています。「2024年問題」もあり、深刻な人手不足が叫ばれていますが、最新の技術を導入し建設が進む一方、私たちの生活に直結する、ある「重大な課題」が浮上しています。万博の「光」と「影」をゲキ追しました。(かんさい情報ネットten. 2024年4月9日放送)

    • 2024年4月8日

      ノゾキミ

      京都観光はおまかせ!名物タクシードライバー 開花遅れでピンチも…桜だけじゃない!絶景穴場スポットにご案内!

      京都の観光タクシードライバー・宮本智子さん(71)。明るい笑顔と軽妙なトークが持ち味で、常連客の多い“予約の取れない”ドライバーです。そんな彼女に試練が…寒の戻りの影響で平年より開花が遅れていたのです。桜を求めて来るお客さんをどうやって満足させるのか…“桜に頼らない”京都観光の裏側をノゾキミしました。

    • 2024年4月8日

      教えて!気になるアレ どうなっten

      教えて!本村弁護士の法律解説 きょうのポイントは👀✨

      小林製薬の紅麴問題…法的には
      大学生の迷惑行為…学生の責任
      新生活で起こりそうなトラブル

    • 2024年4月5日

      ゲキ追X

      摂取者が語る不安…なぜ?問題の公表が遅れたのか 小林製薬の「紅麹」問題 サプリの独自分析などで見える”未知の成分”の特徴は?

      全国におよそ7000種類存在する「機能性表示食品」。これらの信頼性が揺るぎかねない問題が、いまもなお続いています。問題となったのは、小林製薬の「紅麹」サプリ。摂取後に亡くなった人も出ている中、会社側は“未知の成分”だったため分析が難航したことを理由に、最初に把握してから2か月以上、公表していませんでした。会社側は、なぜそれほどまでに“対応が遅れて”しまったのでしょうか。その理由を徹底取材しました。(かんさい情報ネットten. 2024年4月5日放送)

    • 2024年4月4日

      ゲキ追X

      殺害された妹を胸に…「一回裏切られるのはもう当たり前」元犯罪者の更生支援を続ける社長 被害者を生まない社会へ「ほったらかしにして、無関心が一番あかんと思う」【かんさい情報ネット ten.ゲキ追】

      建設業などを営む会社社長・草刈健太郎さんは、妹を殺害された犯罪被害者家族でありながら、全国の少年院などへ出向き、「職親プロジェクト」と呼ばれる、元犯罪者の更生支援を続けています。「初め嫌でした、実を言うと。犯罪者なんかみんな死んだらいいのにと思っていました」それなのになぜ、遺族でありながら手を差し伸べるのか。更生支援にかかわり始めて11年。その歩みを追いました。
      (かんさい情報ネットten. 2024年3月19日放送)

    • 2024年4月3日

      Let's GO!若一調査隊

      【若一調査隊】平安時代の“カリスマ”陰陽師・安倍晴明 京都に残る足跡 千利休との接点もあった「晴明神社」「一条戻橋」、墓と伝わる「嵯峨御墓所」など謎多き安倍晴明の足跡を徹底調査!

      陰陽師・安倍晴明。いまもなお、小説や漫画、映画の題材として人気を集める平安時代のカリスマです。藤原道長など時の権力者たちの信頼を集めた人物ですが、いまもなお多くの謎に満ちています。京都に残る安倍晴明の足跡を訪ね、その知られざる人物像に迫ります。

    • 2024年4月2日

      ノゾキミ

      京都で70年続く学生寮 家族になって、旅立って…78歳の寮母と若者たちの日々に密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】

      あらゆるものが便利で早く、手軽になった現代。スマホやパソコンが一つあれば生活できるし、大学にだって通えてしまう。人間関係は最小限でいいし、タイパやコスパが何より大事。そんな時代の流れに逆行するような学生寮が京都市左京区にあります。「京都学生グリーンハイツ」。建物は古く、中心部から離れた立地での暮らしはどこか不便そう。それでもきょうまで70年、今も入居者が絶えません。
       令和の学生は何を考え生きている?人気の秘密はやっぱり〇〇?彼らの暮らしを観察すると、現代社会から失われつつあるものがそこにはありました。学生を深く愛する寮母と、まっすぐな学生たちの生活。そして、“わが子”の巣立ちをノゾキミしました。

    • 2024年3月29日

      その他の特集

      日本初のラグジュアリーホテルも!春の京都に外資系ホテル続々開業の裏側【かんさい情報ネット ten.特集】

      春の観光シーズンでにぎわう京都で3月29日、外資系のホテルが新たにオープン。他にも日本初進出となるラグジュアリーホテルが清水寺に近い東山エリアに4月23日に開業を控えるなどインバウンド需要の拡大を見据え、外資系ホテルの動きが活発になっています。一方、国内旅行客の需要は停滞気味に…。旅行をためらいがちになるその理由とは?コロナの5類への移行からまもなく1年。回復するインバウンド需要は今後さらに拡大していくのか。京都の観光需要の今と今後の展望を取材しました。

    • 2024年4月1日

      教えて!気になるアレ どうなっten

      西尾アナご案内!奥野・黒木 女子3人で京都・春の旅 きょうのポイントは👀✨

      桜の名所から春のグルメ
      舟もお宿も意外な穴場も
      気軽に寄れる京都情報まで