過去の放送内容
2025年3月
該当月に選択したコーナーの動画が存在しません
-
2025年3月26日
Let's GO!若一調査隊
【若一調査隊】《沖縄SP第1弾》焼失した首里城の今…そして歴代国王が眠る世界遺産「玉陵」の秘密に迫る!
2週続けてお届けする春の沖縄SP!
今回は沖縄を代表する遺跡・首里城と世界遺産の玉陵(タマウドゥン)へ!2019年に原因不明の火災で正殿をはじめとする多くの建物が消失した首里城。現在は“見せる復興”としてその様子が公開されています。そんな完成間近の首里城の今を調査!他にも見事な曲線美を描く沖縄独特の石垣や見晴台からの絶景も!
さらに首里城からほど近くにある世界遺産「玉陵(タマウドゥン)」へ。ここは琉球王国の歴代国王が今も眠る御陵です。若一さんも大好きだという神秘的な空間、石造りの造形美とは?そして内部はどうなっているのか?その不思議に迫ります! -
2025年3月31日
教えて!気になるアレ どうなっten
元官僚の岸さんが物申す! 「支持率」も「信頼」も低下 石破政権の問題点!!
きょうのポイントは👀✨
ついに!自動車への関税措置
日本経済の行方はどうなる?
がんばる民間のアイデア!
〇〇〇を6分で作る家電
熱いものを飲むときに
便利なロボットとは!? -
2025年3月25日
ゲキ追X
「世界で最も混雑するリゾート地」タイ・プーケットの”光と影” 中谷キャスターが見た観光立国の現実
世界中から観光客が訪れる南国のリゾート地、タイのプーケット。押し寄せる観光客が住民の生活に悪影響を及ぼすオーバーツーリズム問題が、ここでも起きています。観光立国の“光と影”を中谷しのぶキャスターがゲキ追しました。
-
2025年3月19日
Let's GO!若一調査隊
【若一調査隊】壮大な白鳳伽藍から見る国宝の数々!1300年の歴史世界遺産 薬師寺の魅力 日本最古の仏足石 鎌倉建築の和様仏堂 観音像の原点となる仏像など歴史と魅力に迫る
680年天武天皇が妃で後の持統天皇の病気平癒を願って発願された薬師寺ですが、美しい色彩で造られた白鳳伽藍は幾度の火災でほとんどが焼失。しかし昭和以降に当時の管主が「お写経勧進」をはじめ全国を行脚し伽藍を復興させました。その壮大な伽藍の中では唯一創建当時から現存している国宝の東塔白鳳美術の極みとも言われる薬師三尊像など6件の国宝が拝見できます。調査隊はその全てを拝見し世界遺産薬師寺の歴史と魅力に迫ります!
-
2025年3月18日
ゲキ追X
「うめきた」の最高級マンション 最高額は25億円 変化する大阪のマンション事情 高騰する一方でお得なマンションも お買い得な「定期借地権付きマンション」「うめきた」の最高級マンション 最高額は25億円 変化する大阪のマンション事情 高騰する一方でお得なマンションも お買い得な「定期借地権付きマンション」
大阪駅前の「グラングリーン大阪」に建設中のタワーマンション。最高額は25億円の最高級マンションの工事が完了した部屋を今回メディアで初めて取材しました。すべての玄関が自動扉のほか、カーエレベーターが併設され、愛車を部屋まで運ぶことのできる部屋など、随所に細かなこだわり。一方で、タワマン建設の波は郊外にも押し寄せていて、門真市に初のタワマンが建設されています。さらに、中之島でも“ある物件”の注目が高まっています。共通するのは、「お得な価格」。
価格高騰はいつまで続くのでしょうか。大阪のマンション事情を取材しました。 -
2025年3月3日
ノゾキミ
迷いに迷う母に大奮発する祖父…女の子の健康と成長を願う一生もの「ひな人形」めぐる人間模様
3月3日は女の子の幸せを祈るひな祭り。大阪・松屋町にある老舗の人形店には、多くの家族がひな人形を買い求めてやってきます。決して安くはない買い物。そこには、かわいい子や孫の成長と健康を願うさまざまな思いが込められています。人間模様をノゾキミしました。
-
2025年3月12日
Let's GO!若一調査隊
【若一調査隊】日本で最初に時が刻まれた場所 奈良「飛鳥水落遺跡」日本初の時計とは?驚きの仕組みに迫る!
奈良県明日香村にある飛鳥水落遺跡。今から約1360年前に、日本で最初に時が刻まれた場所として知られています。当時の科学的知識を結集して造られた時計。いったい誰が造ったのか、そしてどんな背景があったのか。さらに、日本初の時計の驚きの仕組みにも迫ります。
-
2025年3月24日
教えて!気になるアレ どうなっten
さかなのおにいさんオススメ 春に出かけたい水族館SP
きょうのポイントは👀✨
リニューアル!35周年の海遊館
「日本でここだけ」がいっぱい
70周年の鳥羽水族館
全国の水族館ニュース
のとじま水族館のアレが復活
海の生き物ユニークな生態も! -
2025年3月21日
ゲキ追X
「首吊れ!」誹謗中傷被害者が語る現実 兵庫県にはデマが渦巻く…誹謗中傷する人の正体とは?【かんさい情報ネットten.ゲキ追X】
兵庫県の元西播磨県民局長が作成した告発文の真偽を確かめるために立ち上がった、兵庫県議会の百条委員会。結論を待たずして行われた兵庫県知事選では、斎藤知事が再選を果たした。しかし選挙戦の最中、百条委員会の委員を攻撃する投稿がSNSで相次いだ。選挙翌日、委員の一人だった竹内県議が辞職、その後ことし1月に死亡した。会派の幹事長は「しっかりした男がなぜ…」と首をかしげる。同じく百条委員会の丸尾牧県議も、誹謗中傷被害に遭っていた。影響はSNS上にとどまらず、迷惑電話や不審な郵便物も。専門家は、SNSでは自分と近い意見ばかり目にするため、自分が正しいと思い込んでしまうことから、デマや誹謗中傷が加速すると指摘する。群馬県伊勢崎市の僧侶、髙橋美清さんは、自身が受けた誹謗中傷の加害者と直接会ったことがある。加害者は全員いたって普通の人。SNSを利用する人なら誰しも、加害者になる可能性をはらんでいるのだ。便利な反面、危険も付きまとうSNS。裏側をゲキ追した。
-
2025年3月17日
教えて!気になるアレ どうなっten
本村弁護士の法律解説 アノ問題のその後は??
きょうのポイントは👀✨
石破首相の「商品券」法律的には?
相次ぐ山火事!責任はだれが?
まもなくお花見シーズン
気を付けたいトラブル!
桜の枝を折ってしまったら? -
2025年3月14日
カラフル
「24人に1人」が外国人の親をもつ子 出産や育児に不安を抱える外国人をサポート 言葉や文化の壁で孤立させないように【かんさい情報ネットten.カラフル】
日本で生まれた赤ちゃんのうち「24人に1人」が外国人の親をもちます。慣れない異国での出産、子育てに不安を抱える外国人のママとパパ。言葉のすれ違いや、文化の違いから孤立し、産前・産後うつになってしまうことも少なくありません。日本で暮らす外国人が増える中、私たちはどんなサポートができるのか、支援の現場からそのヒントを探ります。
-
2025年3月11日
ゲキ追X
大阪・ミナミ 放置自転車問題 街は変われるのか!?万博を前に行政が動き出した!【かんさい情報ネットten.特集/ゲキツイ】
大阪・ミナミで社会問題となっている「放置自転車」の問題を解決するため、9日、大阪市が一斉撤去に踏み切りました。4月に開幕する大阪・関西万博を前に、解決に向けて何が必要なのか、ゲキ追しました。
-
2025年3月11日
その他の特集
東日本大震災から14年 福島第一原発の内部を取材 廃炉作業の現在地 融け落ちた核燃料の「デブリ」の取り出し難航の理由
東日本大震災から14年。福島第一原発の内部の取材が許された。1号機から4号機では、廃炉作業が進んでいるが、廃炉作業が完了するには長い期間がかかることが想定される。融け落ちた核燃料の「デブリ」の取り出しが2号機で去年11月に初めて行われたが、同じ型の原子炉の格納容器の内部を取材し、デブリ取り出しが難航する理由を探った。
-
2025年3月10日
ノゾキミ
白浜のパンダ「永明」天国へ… 16頭の子を持つ世界に誇るグレートファーザー 32年の軌跡 機嫌を左右する“竹” 永明が残してくれたもの
白浜のアドベンチャーワールドで長年愛されていたオスのジャイアントパンダ「永明」がことし1月、返還先の中国で旅立ちました。16頭の子宝に恵まれた偉大な父親でもあった「永明」が私たちに残してくれたものとは…ノゾキミしました。
-
2025年3月7日
ゲキ追X
「私は検察に殺された」 組織で上がった性被害を訴える声に牙をむく“セカンドレイプ” 大阪地検元トップの性的暴行事件・先輩の競輪選手からの性被害
大阪地検の元検事正・北川健太郎被告は、検事正在任中だった2018年9月、自身の官舎で酒に酔った部下の女性検事Aさんに性的暴行を加えた罪に問われている。2024年10月に始まった裁判では罪を認め謝罪したが、その2か月後、弁護人が「同意があったと思った」と一転無罪主張する方針を示した。裁判では、5年以上にわたり被害申告ができなかった背景に、北川被告がと“口止め”をする手紙の存在があったことも明らかになった。女性検事は異例の会見を行い、涙ながらに「今まさに性被害に苦しむ人たちを絶望に陥れている」と語った。さらに訴えたのは、被告の元秘書である女性副検事が「金目当ての虚偽告訴だ」などと組織内で吹聴する“誹謗中傷”を受けたこと、そして対応に遅れ足をとる検察組織の姿勢だ。被害者を守ることを理念としているはずの検察の中で、“二次被害”が起きていた。性犯罪の被害者を何度も傷つける“二次被害”。なぜ起こり、防ぐために社会はどう向き合うべきなのか。実情を伝える。
-
2025年3月10日
教えて!気になるアレ どうなっten
万博開幕直前で盛り上がる 春の関西ホテル事情
きょうのポイントは👀✨
リニューアルの老舗ホテル
楽しめるランチ情報!
穴場!桜が自慢の和風宿泊施設
ホテル評論家・瀧澤さんオススメ
「選んでよかった!」
〇〇がすごいホテルも紹介! -
2025年3月5日
Let's GO!若一調査隊
歴史的魅力満載!豊臣秀吉ゆかりの地「長浜」の6つのスポットを一斉調査! 歴史・文化・観光から魅力に迫る
豊臣秀吉ゆかりの地「長浜」を歴史散策!長浜城の天守では秀吉直筆の書物や秀吉が見た景色を堪能!そして天下統一を支えた鉄砲の一大産地「国友」へ。多種多様な鉄砲の展示に調査隊も感嘆!さらに「曳山」発祥のきっかけは秀吉だった?“動く美術館”と称される豪華絢爛な山車の実物が見学できる「曳山博物館」や日本で現存最古の駅舎も!最後にこの時期しか見られない盆梅展も!歴史的魅力満載の長浜の6つのスポットを大調査します!
-
2025年3月3日
教えて!気になるアレ どうなっten
元官僚の岸さんが物申す! 石破政権が直面する課題
きょうのポイントは👀✨
“高校無償化”で維新と合意
年収の壁や高額療養費は?
参院選を見据えた論争
がんばる民間のアイデア
家で手軽にバブルのあれが…
手を使わずに〇〇を操作!