特集動画

過去の放送内容

2017年3月

該当月に選択したコーナーの動画が存在しません

  • 2017年3月30日

    深層究明ゲキ追

    「日本死ね」から1年 “待機児童ゼロ”を阻む壁

    「日本死ね」との書き込みから1年。
    去年、一躍注目を浴びた待機児童問題ですが、ことしも落選した保護者たちの悲痛な叫びが聞こえてきます。待機児童ゼロを阻む「壁」をモクゲキしました。

  • 2017年3月29日

    ノゾキミ

    ノゾキミ 夜間保育

    全国でも珍しい24時間体制で子どもを預かる『夜間保育所』。
    深夜まで子どもを預ける親たちは、一体どんな事情を抱えているのでしょうか、ノゾキミしました。

  • 2017年3月27日

    深層究明ゲキ追

    ゲキ追!大病院のお引っ越しに密着

    がん患者の入院数が西日本で最も多い「大阪府立成人病センター」が老朽化から移転することになり、きょう、新たな病院で外来診療が開始されました。患者や医療機器が大移動、命を預かる現場の引っ越しに密着です。

  • 2017年3月24日

    その他の特集動画

    繰り返される園児の死亡事故 保育の現場で今何が?

    劣悪な環境での保育が問題となっている姫路市の認定こども園。
    行政は、こういった施設の実態を見抜くことはできないのでしょうか。毎年、保育施設で命を落とす子どもは10人以上。子どもの命を預かる保育の現場で何が起きているのか、取材しました。

  • 2017年3月22日

    ノゾキミ

    ノゾキミ 新京大生の部屋探し

    先日行われた名門・京都大学の合格発表。喜びに沸く新京大生を待っていたのは、熾烈な争奪戦が繰り広げられる部屋探し。無事、希望通りの部屋を見つけることができるのか、ノゾキミしました

  • 2017年3月20日

    深層究明ゲキ追

    やめられない…「ギャンブル依存症」の闇

    ギャンブル大国、日本。
    やめたくてもやめられず、完治することもない。
    「ギャンブル依存症」の闇をゲキ追しました。

  • 2017年3月16日

    深層究明ゲキ追

    流通量急増 「偽造医薬品」の実態

    ことし、奈良県の薬局でも見つかり、問題となった偽造医薬品。
    実はここ10年ほどで、税関での押収件数は70倍近く増加しています。身近に忍び寄る危険、その現状と実態をモクゲキしました。

  • 2017年3月15日

    ノゾキミ

    ノゾキミ シンクロナイズド・スケーティング

    16人の選手がチームを組み、氷上での美しさを競い合うシンクロナイズド・スケーティング。去年初めて全日本に出場した女子チームと熱血コーチ、その後の奮闘ぶりをノゾキミしました。

  • 2017年3月14日

    その他の特集動画

    奈良…冬から春へ

    凍える冬から日差し柔らかな春へ…。移り変わる季節を読売テレビのカメラが奈良県を舞台に撮影しました。伝統行事や、雄大な自然…映像美の世界をご覧ください。

  • 2017年3月13日

    その他の特集動画

    門真一家殺傷事件 自宅で暮らし続ける遺族の想い

    大阪府門真市で一家4人が殺傷された事件から5か月。現場となった自宅を一時離れていた家族は今、再び自宅に戻り生活を続けています。最愛の父を亡くした遺族の想いを取材しました。

  • 2017年3月10日

    その他の特集動画

    3.11 あれから6年 未曾有の原発事故 取材で見えた福島と関西の“温度差”

    日本中を震撼させた未曾有の原発事故から6年。
    変化を遂げる原発廃炉の現場。そして、復興へ道半ばの福島の街。
    一方、関西では薄れていく福島の記憶。今回、福島と関西のキャスターが双方の地元を取材しました。そこから見えた決定的な温度差とは。

  • 2017年3月8日

    その他の特集動画

    震災を伝え続ける「津波ヴァイオリン」の音色

    東日本大震災から6年。「奇跡の一本松」の木片で作られたヴァイオリンのコンサートが、京都で開かれました。震災を忘れないために、ヴァイオリンの製作者と演奏家の夫婦が伝え続けるメッセージとは?

  • 2017年3月7日

    その他の特集動画

    福島で見る“花の夢”

    東日本大震災の被災地・福島で“希望”となりつつある花があります。その花を、マグロで知られる近畿大学が栽培方法を研究・開発し、福島に広げようとしています。

  • 2017年3月3日

    その他の特集動画

    ベンチャー発!驚きのスピーカー

    高齢者など耳が聞こえにくい人にも、音が聞きやすくなるという不思議なスピーカーがあります。このスピーカー何がすごいのか、取材しました。

  • 2017年3月1日

    ノゾキミ

    ノゾキミ ペットと家族に寄り添う獣医

    もの言わぬペットの小さな異変から、様々な病気を見つけて治療する動物病院。命の危険がある場合は急遽、手術を行い、時には辛い宣告をしなければならないことも。
    ペットとその家族に寄り添う獣医をノゾキミしました