特集動画

過去の放送内容

    2018年5月

    該当月に選択したコーナーの動画が存在しません

    • 2018年5月31日

      その他の特集動画

      翻弄される拉致被害者家族

      米朝首脳会談が「中止」か「開催」か
      二転三転するたびに振り回されてきたのは拉致被害者の家族です。娘との再会を願う両親の思いを取材しました。

    • 2018年5月30日

      その他の特集動画

      新入社員の離職を防げ!企業の取り組み最前線

      新入社員が3年以内に会社を辞める割合はおよそ30%にのぼり、企業の悩みのタネとなっています。
      こうしたことを防ぐため、企業が行っている取り組みを取材しました。

    • 2018年5月24日

      その他の特集動画

      きょうの特集は『神戸小学生連続殺傷事件から21年』です。

      神戸小学生連続殺傷事件から21年。当時11歳の土師淳君を亡くした父親の21年にわたる法律との戦い、そしてことし途絶えた加害男性からの手紙。
      謝罪と償いの行方は―

    • 2018年5月23日

      その他の特集動画

      IR誘致の強敵!北海道の一味違う構想

      カジノを含む統合型リゾートは、全国で3か所開設される見込みで、すでに自治体同士の争奪戦が始まっています。
      その中で、ten.が注目したのは、個性的なIR構想がいくつもある「北海道」。
      大阪とは一味違う北海道のIRとは?

    • 2018年5月21日

      その他の特集動画

      豪華なだけじゃない 大人気!豪華バスツアーの魅力

      姫路に本社を置くバス会社が豪華なバスツアーを始めました。
      3泊4日で35万円を超えるツアーに同行すると
      意外な魅力が見えてきました。

    • 2018年5月18日

      その他の特集動画

      業界初!回転ずしに“循環フィッシュ”登場!

      一皿100円でしのぎを削り厳しい競争を繰り広げる回転寿司業界。
      そんな中、大手回転寿司チェーンが業界初の新たなブランド寿司の開発に挑んでいます。
      その舞台裏に迫ります。

    • 2018年5月11日

      その他の特集動画

      「ギョーザ」堺市が購入金額全国3位のワケ

      ギョーザの年間の購入金額で全国3位に入った堺市。
      餃子のイメージがない堺市がなぜ3位に入ったのか。
      その謎に迫りました。

    • 2018年5月9日

      その他の特集動画

      ニッポンの山を守る!森の再生にかける思い

      日本一広い村として知られる奈良県十津川村。
      ここで生まれ育ち、“森の再生”を目指す1人の男性がいます。
      林業にかける思いとは

    • 2018年5月7日

      ノゾキミ

      ノゾキミ!動物たちの命を守る“新人女性獣医師”

      この春に子供のころからの夢だった世界に身を置いた女性がいます。
      ところが待っていたのは、自分の思いだけでは通用しない現場の厳しさでした。
      動物たちの命を預かる毎日の中、少しずつ成長していく姿をノゾキミしました。

    • 2018年5月4日

      カラクリ

      カラクリ 裏側に潜入! 進化する水族館

      ゴールデンウィークの今、入場者が特に多い水族館。昔と変わらないように見えて実は進化を遂げているんです。普段入れない裏側に潜入し、そのカラクリを解明してきました。

    • 2018年5月3日

      深層究明ゲキ追

      ゲキ追×ヤマカワ目線「道徳の教科化」狙いと課題は

      「モラル」を問われる大人の不祥事が相次ぐ中、今年度から始まった「道徳」の教科化。
      子どもたちにどう道徳を教えるのか、現場の狙いと課題を取材しました。

    • 2018年5月2日

      その他の特集動画

      南北会談で広がる融和ムード…脱北した元兵士の思いは

      南北首脳会談を終え、北朝鮮との融和ムードに包まれる韓国国内。
      脱北者である元北朝鮮軍兵士たちは韓国社会の異様な高揚感に戸惑いを感じていました。
      北朝鮮の真の姿を知る彼ら…独自取材で見えてきた、その想いとは。

    • 2018年5月1日

      その他の特集動画

      再生密着!廃業ホテルが温泉テーマパークに!

      自然豊かな和歌山県・串本町に1泊2食で7980円からという旅館がオープン。地域活性化の新たな起爆剤にと地元の期待を背負う“旅館の再生”に密着しました。