ヤッターマン ストーリー

2008年01月14日第1話 ヤッターマン誕生だコロン!
玩具店の1人息子、ガンちゃんは電器屋の娘、アイちゃんと自作ロボットのオモッチャマに促され、ガレージに眠るスーパーメカ、ヤッターワンの修理に取りかかる。ガンちゃんはアイちゃんの誕生日までにヤッターワンを直し、一緒にドライブに行くと約束。だが、サボり癖のあるガンちゃんはなかなか作業を進めず、未完成のまま誕生日を迎えてしまう。アイちゃんは約束を破ったガンちゃんにショックを受け、ガレージを飛び出していく。
その頃、ドロンボーモーターズでは、ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーの悪党一味「ドロンボー」がインチキ自動車を人々に売り付けて一儲けしようとしていた。そんなドロンボーの3人の元に泥棒の神様と名乗るドクロベエが現れ、儲け話を持ち掛けてきた。ドクロベエによれば、世界中に散らばるドクロリングという指輪を5つ集めれば、どんな願いも叶うという。
欲に目がくらんだドロンジョらはドクロベエの手下になり、ドクロリングを集める事を決意。ドクロベエはドクロリングの1つが巷で話題の東京マッドタウンにあると伝える。そんな一味の話をアイちゃんは偶然立ち聞きしていた。その時、ガンちゃんから携帯電話に連絡入り、盗み聞きがバレたアイちゃんは一味に捕まってしまう。ドロンジョたちはアイちゃんを東京タワー型メカに乗せ、ドクロリングを探して東京マッドタウンへ向かう。
連絡が取れなくなったアイちゃんを心配してガレージの外に出たガンちゃんとオモッチャマは、上空を飛ぶ謎のメカを目撃する。二人はそのメカの中に捕まったアイちゃんがいることを発見し、ヤッターワンに乗って後を追いかけようとする。しかしヤッターワンはどうしても目を覚ましてくれず困るガンちゃんとオモッチャマ。大声で呼びかけても、犬のえさを差し出しても起きてくれないヤッターワン。最後にアイちゃんのハンカチを差し出し、アイちゃんの危機を告げると、瞳が開き激しく咆哮を挙げた!!ついに目覚めたヤッターワンに乗ってアイちゃんを助けるため、二人は東京マッドタウンに向かう。
東京マッドタウンでドクロリングと思しき指輪をはめた女神像を盗んだドロンボーたちに、邪魔になり解放されたアイちゃん。助けに来たガンちゃんはアイちゃんから事情を説明される。世界の危機を救うためガンちゃんはヤッターマン1号、アイちゃんはヤッターマン2号に変身し、ヤッターワンと共にドロンボー一味と戦うことに…。
今週のメカ紹介


トーキョーダワーとは…ヤッターワンが最初に戦った記念すべきドロンボーメカ第1号なのだ!
搭載されている武器は、敵メカをうっとりさせて戦闘力を下げる、恋するキラキラうっとりイルミネーション攻撃にマキビシ爆弾、それに東京タワー完成50周年記念のメーザー砲なのである!

2008年01月21日第2話 ナニワのたこ焼王決定だコロン!
アイちゃん、オモッチャマが見守る中、ガレージでテレビを修理するガンちゃん。集めると願いが叶うドクロリングの話になると、ガンちゃんはモテモテにしてもらいたいなど、自分の願い事をたくさん言う。アイちゃんはそんなガンちゃんに呆れ、オモッチャマも正義の味方らしくないと注意する。この後、テレビの修理が終わり、画面に大阪城の屋台村が映し出される。ガンちゃんは100軒以上のたこ焼き屋台の映像に目が釘付けに。
その頃、ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーもアジトでドクロリングの話題を話していた。3人の願いもガンちゃんと同じく、煩悩のかたまりのようなものだった。その時、テレビにたこ焼き屋台の映像が映し出され、ドロンジョはある悪巧みを考えつく。どうしてもたこ焼きが食べたくなったガンちゃんたちは街のたこ焼き屋台に行き、長蛇の列が出来ているたこ焼き屋台へ向かう。だが、それはドロンジョたちが経営するインチキ商売の屋台だったのだ。
ドロンジョらはたこ焼きを食べると100万円が当たると客を騙してボロ儲け。客はたこ焼きの中に石やたわしが入っている事に気付くが、ドロンジョらはいつものごとく、とっとと逃げ去っていく。
アジトに戻ったドロンジョらの様子をガンちゃんたちは物陰から窺っていた。その時、ドクロマーク入りのタコがアジトに現れ、ドクロベエがドクロリングの最新情報をドロンジョらに伝える。ドクロリングは大阪城にある屋台村のたこ焼きの中にあるという。
指令を聞いたボヤッキーは大阪に行きたかったと大はしゃぎする。そんなボヤッキーを注意したドクロベエは失敗したらお仕置きが待っているといつもの警告をする。その後はタコが爆発し、ドロンジョらは真っ黒焦げに。ドロンボー一味のやりとりを聞いたアイちゃんはドクロリングを3悪に渡すわけにはいかないと決意。だが、ガンちゃんは大阪でたこ焼きをたらふく食べると宣言し、アイちゃんとオモッチャマをズッコケさせる。
この後、ドロンジョらは巨大メカに乗って大阪へと出発。コックピットの中では、ドロンジョが大阪にピッタリのメカを作ったボヤッキーを褒めちぎる。すると、おだてブタ現れて…!!? 一方、ガンちゃんたちもヤッターワンに乗って大阪へ。到着後、ガンちゃんは片っ端からたこ焼きを食べて、中のドクロリングを見つけ出そうと考えるが…。
今週のメカ紹介


カンニンシテーとは…いつか大阪で戦う日もあろうかと、かねてよりボヤッキーが造っておいたドロンボーメカなのだ!
その姿をひと目見た関西の人々は大阪ミナミにある巨大看板を思い出すとか出さないとか…。巨大なツメで敵メカを押さえつけ特殊な泡で動きを封じる、実に、おっかにぃーメカなのである!

2008年01月28日第3話 バカデミー賞を獲るのだコロン!
映画館前で看板を見上げるドロンジョ、ボヤッキー、トンズラー。ボヤッキーは気分転換に映画を観ようと提案するが財布の中身は空っぽ。お金がない3人は映画を観る事もできない。ボヤッキーが田舎でハナちゃんとそば屋を始めようかとしんみりしていると、映画館から母親と女の子が出てくる。映画スターになりたいという女の子の言葉を聞いたドロンジョは新しいインチキ商売のアイデアを思いつく。
ドロンジョらはドクロ型映画館を作り、誰でも子役スターになれるスペシャル講座を開催。子供のデビューを夢見るたくさんのステージママと子供を映画館に集める。そして、講師に扮したドロンジョは、ボヤッキーを人気子役の自分の息子として紹介。だが、ステージママたちは老けた子役のボヤッキーに疑問を抱いて騒ぎ始める。
焦ったドロンジョはボヤッキーが海外で活躍していると大嘘をつく。来年、海外での有名俳優との共演も決まっているとアピールする。皆がその話を信じ始めると、ドロンジョらは授業料として100万円をステージママたちに要求する。しかし、皆が高いと渋ったため、ドロンジョは10万円に大幅値下げ。ドロンジョらはステージママたちを騙し、まんまと大金を手に入れる。
ガンちゃんとアイちゃんはドクロ型映画館の前を偶然通りかかり、ドロンボー一味のインチキ商売と察知する。だが、ドロンジョらは裏の部屋へ逃げ込んでしまう。この後、3人の前にドクロベエが出現。ドクロベエはアメリカのハリウッドにドクロリングがあると3人に指令を出す。映画の祭典、バカデミー賞のバカデミー像が掲げる輪っかがドクロリングだという。ガンちゃんらは窓の外からドロンボー一味の悪巧みを盗み聞きする。
この後、ドロンジョらはハリウッドにピッタリのメカに乗り込み、アメリカに向けて出発。ガンちゃんとアイちゃんもヤッターワンに乗ってアメリカへと向かう。ハリウッドでは超有名な映画監督が最新作を撮影していた。そして、バカデミー賞の最有力候補であるその監督は通り掛かったガンちゃんとアイちゃんに出演を依頼。ガンちゃんらは監督の映画に出演する事に。その頃、ドロンボー一味は…。
今週のメカ紹介

タンサンメカとは…映画の都ハリウッドで戦ったポップゴーンに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
見た目は愛らしいが、ポップコーンの食べ過ぎで喉が渇いたトンズラーを油断させ、プルタブを引いた瞬間に大爆発を起こすという、破壊力満点のメカなのである!

ポップゴーンとは…映画館の売店協会推薦のポップコーン型ドロンボーメカなのだ!
そのボディの中に入っているポップコーンは本物で、おいしく食べることができるのだが、食べ過ぎると喉がカラカラに乾いてしまうという、地味に恐ろしい攻撃を得意とするのである!

2008年02月04日第4話 北の国キャラ2008だコロン!
雪が降って喜ぶアイちゃんは、寒がるガンちゃんを外へ連れ出そうとする。そこに帰宅したオモッチャマは、駅前で雪まつりをやっていたとガンちゃんらに教える。だが、その雪まつりは通常とは異なり、かき氷を試食させるだけだという。そして、ガンちゃんらが雪まつりを見に行くと、そこでは雪だるまのような格好をしたドロンボー一味がインチキ商売を展開。ドロンジョらは産地直送の氷と謳い、かき氷の試食サービスを繰り広げていた。
ガンちゃんらはドロンボー一味のインチキ商売と勘繰るが、客からお金を貰っていなかったため、思い過ごしと一安心。だが、ドロンジョらは店じまいと同時に豹変し、客からかき氷1杯1万円の代金を請求する。客はサービスと言っていたと食い下がるが、ドロンジョらはタダとは言っていないと反論。結局、ドロンボー一味は渋る客たちから100円を集めてボロ儲け。ガンちゃんらはインチキ商売と気付いてドロンボー一味の後を追う。
そして、店の裏手に逃げたドロンジョらの前にドクロベエが現れる。ドクロベエは北海道にドクロリングがあると3人に指令。雪まつり会場にいる“黒芋ゴロン”という男性がドクロリングのありかを知っているという。その男性はドクロリングを手に入れるために子連れで北海道に引っ越したらしい。この後、ドロンジョらは北海道らしい新メカに乗って現地に出発。ドロンボー一味の悪巧みを知ったガンちゃんらも後を追って北海道に急ぐ。
札幌雪まつりの会場に到着後、ヤッターワンは「ルールルルルー♪」という少女の声に誘われてバス停前へ。そこには迷子になった幼い兄妹、“ビュン”と“ポタリ”の姿。「なわけで」が口癖の“ビュン”によれば、兄妹は父親とはぐれてしまったという。実は、その父親とは“黒芋ゴロン”。ガンちゃんらは兄妹に事情を説明し、家の場所を訊ねる。
その頃、ドロンジョらは“ゴロン”を探して会場内を飛び回る。そこに子供の名前を呼びながら“ゴロン”が登場。ドロンジョがドクロリングの事を訊ねると、“ゴロン”は素敵なリングの事なら知っているという。だが、ドロンジョは詳しい話を聞かず、“ゴロン”を泳がせて追跡する事に。一方、ガンちゃんたちはビュンらに案内され、丸太小屋の黒岩邸へ。そこに“ゴロン”が帰宅。尾行していたドロンジョらはガンちゃんらに気付いて…。
今週のメカ紹介

ヨサクメカとは…歌にもなった日本でいちばん有名なきこりをモチーフにしたビックリドッキリメカなのだ!
ノーマルモードから、ホッケーマスクをかぶったチェーンソーモード、更には合体して巨大な鉄球モードになる豪華三段変型が可能なメカなのである!


2008年02月11日第5話 王子とチョコレート城だコロン!
アイちゃんはガンちゃんへの思いを込めたバレンタインチョコを作る。そんなアイちゃんにオモッチャマは必ず恋が叶うチョコが売り出されていると教える。この話にピンときたアイちゃんはそのチョコの売るお店へ確かめに行く。お店では、変装したボヤッキーたちがチョコを食べると惚れてしまうというチョコの効果を熱演。愛が叶うと信じた女子高生たちが売り場に殺到する。
店員に扮したボヤッキーはチョコを女子高生たちに1万円で販売。またもやインチキ商売でぼろ儲けしてしまう。その裏ではドロンジョが店の奥でニセモノのチョコを作り、ホレ薬を入れた本物のチョコを作っていた。ドロンジョはイケメン紳士にその特製チョコを渡そうと妄想する。アイちゃんは乙女心をもてあそぶインチキ商売に激怒する。そんなドロンジョの前に現れたドクロベエは、チェコのチョコレートでできた宮殿の中にドクロリングがあると指令を出す。
この後、ボロボロになったボヤッキーとトンズラーが表から駆け込んでくる。恋が叶わなかった女子高生たちが抗議に押し寄せてきたのだ。ドロンボー一味は新メカに乗って逃げ出し、そのままチェコへ出発。ドロンジョらの悪巧みを知ったアイちゃんもガンちゃんと共にヤッターワンで出動する。そして、チェコのプラハに到着したガンちゃんらがチョコレート宮殿を発見すると、中からキザな紳士風イケメン王子、チョコットが現れる。
チョコットは世界一チョコを愛している男と自己紹介。人を幸せにする幻のチョコを求め、世界中から美味しいチョコを集めているらしく、宮殿は余ったチョコを材料に建てたという。この後、チョコットはアイちゃんが持っている手作りチョコの香りに気付く。チョコットは幻のチョコの香りだと興奮し、譲ってくれとアイちゃんにせがむ。
だが、アイちゃんはある人のために作ったので譲る事はできないと断る。その時、チョコレート宮殿にドロンボー一味のメカが到着。ドロンジョはチョコットに一目惚れし、ホレ薬入りの特製チョコを差し出す。だが、チョコットは安物のチョコだと言って特製チョコを叩いてしまう。すると、特製チョコは近くにいた野良ブタの口の中へ入って…。
今週のメカ紹介


ガリガリキュイーンとは…その名前を聞くだけで口の中にイヤーな感覚が広がる虫歯治療器具型のドロンボーメカなのだ!
チョコレートでできた宮殿の中からドクロリングを見つけるため、片っ端から食べる作戦を思いついたボヤッキーが、食べ過ぎて虫歯になっても困らないようにと、このような形になったのである!

2008年02月18日第6話 花の都のファッションだコロン!
東京・銀座に出かけたガンちゃん・アイちゃん・オモッチャマは、高級ブランド「シャベル」の店頭に大行列が出来ているのを目撃する。花の都・パリを拠点に大活躍するデザイナー「ココホーレ・シャベル」による、エコバッグならぬ“エコスーツ”を買うため、人々が集まっていたのだ。そんな中、店のモニターにシャベルのインタビューが映る。パリコレが迫る中、全世界はシャベルの新作に注目している。シャベルは多くを語らないが、自分の鞄の中に新作のデザイン画が保管されているという。アイちゃんも新作が気になる中、全く興味を持っていないガンちゃんは、近くに変な店を発見する。
その店でもシャベルの品物に客が殺到していた。しかし、実はこれはドロンボーのインチキ商売。またしてもドロンボーは、あるくだらない手段でインチキをしていたのだ。
そんな中、ドクロベエから指令が入る。今週のドクロリングは、あのデザイナー・シャベルの指輪だという。指令を聞いた後、ドロンボーはいつものように意味もなく爆発。すぐにフランスにふさわしい謎の新メカ「フランスパン・シュタイン」を開発してパリに向かう。一部始終を盗み聞きしていたヤッターマンも海を越えて後を追う。
花の都・パリに到着したヤッターマンはシャベルの本社へ。シャベルの秘書によると、シャベルのスケジュールは埋まっているという。そこへシャベルが現れ、ヤッターマンは、壮絶な秒刻みのスケジュールを目の当たりにする。
そんな中、シャベルはマネージャーの目を盗んで逃亡。するとドロンボーに掴まってしまい、指輪のほか、新作のデザインまで奪われてしまう。ドロンボーは早速、鞄を開けるが、なぜか白紙しか入っていない。
一方、シャベルはヤッターマンに、忙しすぎてデザインが思い浮かばなくなった事を打ち明ける。そして、盗まれた指輪は、初めて服が売れた時に買った大切な物だという。シャベルに元気を取り戻すため、ヤッターマンは指輪を取り戻すことを誓う。
その頃、ドロンボーは有名なパリの交通渋滞に巻き込まれていた。そこへヤッターマンが登場! パリの街を舞台に、ヤッターマンとドロンボーのくだらない戦いが始まる!
今週のメカ紹介

ネズミメカとは…装甲の固いフランスパンシュタインに対抗するために登場した、ヤッターマンの頼もしいビックリドッキリメカなのだ!
その丈夫な歯は、どんなに固い金属でもボロボロに喰い破ってしまうことができるのである!

フランスパンシュタインとは…フランスパンの固さとフランケンシュタインの怪力を合わせもつドロンボーメカなのだ!
その装甲は、日が経ってカッチカチになったフランスパンで造られた超合金製で、ヤッターワンのチンジャラ砲でも傷一つつかないほど頑丈なのである!

2008年02月25日第7話 セレブ姉妹もつらいよだコロン!
アイちゃんは、ガンちゃんが「アイちゃんも重いだろうなぁ」と言っているのを聞いて、自分が太っているのだとショックを受ける。実はガンちゃんは、いつも投げている“メカの素”がアイちゃんには重いだろうと話していたのだが、アイちゃんは勘違いしてしまったのだ。
そんな中、アイちゃんは街中で「飲むだけで痩せるドリンクの店」を見つける。店では、1本1万円もするドリンクが売られていた。そのドリンクを女性客が試しに飲むと、確かに女性客の体重は軽くなった。しかし、これは実はドロンボー一味のインチキ商売。とんでもなくセコい手段で女性客たちを騙していたのであった。
荒稼ぎしたドロンボー一味に、ドクロベエからの情報が届く。有名なセレブ姉妹が持つティアラの本当の姿こそがドクロリングだという。情報を言い終わったドクロベエは、ドロンジョ達を巻き込んでいつものごとく爆発! ドロンボー一味と、会話を盗み聞きしていたヤッターマンは、セレブ姉妹が滞在しているセレブの国・モナコ公国へ向かう。
モナコに到着したヤッターマンは、持ち前の強運により、早速、二人の姉妹と遭遇する。 ヤッターマンは地中海を望む別荘へ招かれる。とてもゴージャスな豪邸に驚くヤッターマン。話を聞いていくと、二人は姉妹ゲンカをしていることがわかる。妹は、姉がティアラを自分につけさせてくれないことに不満を抱いているのだ。実は、姉は“妹が若いうちからゴージャスな宝石に慣れるのはよくない”と、妹のためを思って、ティアラをつけさせていない。しかし、妹はそれには気づいていないのであった。
そんな中、妹は街中でドロンボー一味と遭遇してしまう。ドロンボー一味は、ティアラを姉から奪ってしまえと、そそのかす。その結果、妹はあろうことかドロンボー一味を別荘に招いてしまう。早速、ティアラを奪うドロンボー一味。しかし、そこにヤッターマンが登場!
モナコを舞台に、ゴージャスな戦いが繰り広げられる!
今週のメカ紹介

カガミメカとは…宝石箱型メカ・キンキラーキンに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
冷凍攻撃に対しては太陽光を反射させて氷を解かし、高熱のビーム攻撃に対しては巨大ミラーに合体して跳ね返すことができるのである!

キンキラーキンとは…宝石が大好きなカノウ姉妹をおびき出すために設計されたドロンボーメカなのだ!
高熱で金属を溶かすルビービームと、何でも凍らせてしまうサファイアビーム、それに両腕には高速回転するダイヤモンドカッターを装備しているのである!
ただしダイヤモンドカッターは自転車のペダルが動力なのでトンズラーが疲れると止まってしまうという弱点があるのだ!

2008年03月03日第8話 おだいばテレビに潜入だコロン!
ドロンボー一味は、テレビで一人の女性アイドルを見る。それは不思議な言動が大人気の「ようこるん」だ。一方、ガンちゃんもアイちゃんのファッション雑誌に載っている、ようこるんを見て、魅力を感じていた。そんな中、ようこるんが街で撮影会を開いているという情報が入る。
早速、撮影会場へ向かうガンちゃん達。お金を払って撮影会に参加しようとするガンちゃんだが、アイちゃんに止められる。アイちゃんが察した通り、実はこの撮影会はドロンボーのインチキ商売。あろうことか、ようこるんに扮したボヤッキーが、とんでもない演技をして男性客たちを騙していたのだ。しかし、意外な綻びからインチキ商売であることが発覚。客が怒る中、ドロンボー一味は稼いだ資金を持って逃走する。
そんな中、ドロンボー一味のもとにドクロベエからの指令が届く。なんと、あのようこるんが頭につけているカチューシャの本当の姿こそがドクロリングだというのだ。ドクロベエは毎週恒例の「ドクロベエ豆知識」を披露した後、意味なく爆発。ドロンボー一味と、盗み聞きしていたヤッターマンは、ようこるんがいるというお台場のテレビ局に向かう。
その頃、テレビ局の楽屋では、ようこるんが一人で涙していた。実はようこるんは、不思議なキャラを演じていたのだ。根が素直なようこるんは、演じ続けることに限界を感じていた。
一方、ドロンボー一味は「前代未聞の意外な新メカ」の威力によってテレビ局に潜入。ヤッターマンもそれを追ってテレビ局に辿り着く。
そんな中、ようこるんは、テレビ番組の本番直前にトイレに立てこもってしまう。演じることが限界に達したのだ。トイレに偶然居合わせたアイちゃんに、ようこるんはもうテレビ番組には出たくないと話す。すると突然、変装したドロンボー一味が登場。ようこるんに代わって番組に出るからカチューシャをよこせと言う。快諾するようこるんだが、怪しいと感じたアイちゃんは、自分も番組に出ると宣言。番組で勝った方にカチューシャが渡されることになり、人気の番組を舞台にヤッターマンとドロンボー一味が戦うことに!
今週のメカ紹介

オマカセメカとは…ビッグな芸能人型メカ・ワダアッコーに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
ワダアッコーの弱点である耳に息を吹きかけることで動きを封じ、合体して更に超巨大なアッコ型メカになることができるのである!

ワダアッコーとは…全国ビッグな芸能人協会推薦のドロンボーメカなのだ!
その外見から、どんなテレビ局にも怪しまれることなく顔パスで自由に出入りすることができるのである!
怪力と、敵メカのエネルギーを吸い取るキッス攻撃を得意とするが、本物のアッコさんと同じく耳に息を吹きかけられると、とたんに力が抜けてしまうのである!
ちなみにヤッターワンのファーストキッスの相手でもあるのだ!

2008年03月10日第9話 オタンカーメンの呪いだコロン!
東京・表参道にやってきたドロンボー一味。ボヤッキーが女子高生にまつわるアホな夢をみたのをきっかけに、街の女子高生の興味を探る。女子高生たちが海外旅行に興味を持っていることをヒントに、ドロンボー一味は、いつもとは一風違う値段設定でしょうもないインチキ商売をする。
そんな中、ドロンボー一味のもとにドクロベエからの指令が届き、今週のドクロリングはエジプトにあることがわかる。かつての王子「オタンカーメン」のミイラについている鼻輪の本当の姿こそが、ドクロリングだというのだ。ドクロベエは、エジプトと日本の意外な関係についての豆知識を伝えたあと、いつものように意味もなく爆発。ドロンボー一味は、本格的な造りの「スフィンクスメカ」で早速エジプトに向かう。一部始終を覗き見していたヤッターマンもそれを追う。
エジプトに着いたドロンボー一味は、ピラミッドに向かう。三人は見学コースの入場チケットを持っていないが、係員はボヤッキーの顔を見た途端になぜか怯えて、入場させてくれる。しかし、オタンカーメン王子のミイラはここにはないことが分かる。
その頃、ヤッターマンはオタンカーメン王子の身の回りの品が展示されているという考古学博物館にたどり着いていた。オタンカーメン王子には呪いの伝説があるという。女好きで有名なオタンカーメン王子は、若くて可愛い女の子を強引に集めていたので、一般の若者達は結婚できなくて困っていた。若者達は仕返しとしてオタンカーメン王子に、とある恥ずかしい仕返しをした。王子はそれがきっかけで亡くなり、墓をあばいた者には恥ずかしい呪いがかかるという伝説があるのだ。
一方、ドロンボー一味は、日本から修学旅行に来た女子高生たちに出くわす。その女子高生たちとの会話の中で、ボヤッキーとオタンカーメン王の超意外な関係が明らかになる!
その後、ドロンボー一味はなんとかドクロリングを手にするが、そこへヤッターマンが現れ、エジプトを舞台にしたくだらない戦いが始まる!
今週のメカ紹介

ラクダメカとは…砂漠の石像型メカ・スフィンクスーンに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
砂漠での機動性にすぐれており、足場の悪い砂漠でも巨大なスフィンクスーンを楽々と担ぎ上げることができるのである!

スフィンクスーンとは…ライオンの体と人間の顔ならぬドクロの顔をした、世界ドクロ遺産認定(?)のドロンボーメカなのだ!
本物志向のボヤッキーが実際のスフィンクス像と同じく石造りにこだわったためにとっても重く、それが仇となって最期は自滅するハメになってしまった曰く付きのメカなのである!

2008年03月17日第10話 タイガードラマーアツヒメだコロン!
最近、ガンちゃんはあるドラマにハマっている。主人公の「アツヒメ」は、ガンちゃんにとって理想の女の子だという。「男の子は目の前のお姫様には気づかない」とせつなくなるアイちゃん。街へ出ると、鹿児島名産のサクラジマ大根の大安売りに出くわす。それはドロンボーのしょうもないインチキ商売だった。ドロンボーは、あるくだらない手段で大根を作り、それを安く売っていたのだった。
そんな中、ドクロベエから指令が届く。今週のドクロリングは、鹿児島に伝わる「オハラハーリング」。そのありかのヒントは、鹿児島の「おはら節」に隠されているという。ドロンボーたちは、さっそく鹿児島の風土に溶け込むという新たなメカを開発し、鹿児島へ向かう。一方、ガンちゃんは、鹿児島がアツヒメの故郷だと聞き、「もしかしたらアツヒメに会えるかもしれない」と張り切って、アイちゃん、オモッチャマと共に鹿児島へ旅立つ。
鹿児島に辿り着いたドロンボーは、新メカが地元の人々にウケて大歓迎される。熱烈な歓迎でお祭り状態となった中、ドロンジョは「おはら節」を耳にして、オハラハーリングのありかについて閃く。ちょうどそのとき、桜島が噴煙を上げる。
その頃、近くの海では、一人の男がおぼれかけていた。この男は、地元の大学で歴史を教えている大奥教授で、ボートが噴火弾の直撃を受けて沈没してしまったのだ。そこにヤッターマンが通りかかり、大奥教授を助ける。
話を聞くと、大奥教授は伝説のオハラハーリングを探している所だった。昔、オハラハーリングは桜島の火口に投げ入れられたと伝えられているという。さらに、大奥教授はなんとアツヒメも知っているという。
さっそくヤッターマンは桜島へ向かうが、先に到着していたドロンボーから攻撃を受ける。そんな中、一人の女の子がヤッターマンを攻撃から救ってくれる。その女の子こそがアツヒメだった。しかし、そのアツヒメは、ドラマのアツヒメと関係があるようなないような、驚きの人物だった!
桜島を舞台に、ヤッターマンとドロンボーのくだらない戦いが始まる!
今週のメカ紹介

シロクマメカとは…鹿児島名物のかき氷のマスコットをモチーフにしたビックリドッキリメカなのだ!
桜島の大噴火に巻き込まれそうになったドロンボー一味を救うため両手のかき氷を火口に投げ入れて噴火を沈めた、とっても偉いメカなのである!

サイゴードーンとは…鹿児島の英雄、西郷ドンをモチーフにしたドロンボーメカなのだ!
溶岩みたいなお砂糖菓子の溶岩糖ミサイルやサツマイモミサイルなど鹿児島の名産兵器を搭載し、おまけに西郷ドンの愛犬ツンをモチーフにした犬型まで引き連れているのである!

2008年04月14日第11話 ドロンジョ様はお年頃だコロン!
春――それは恋の季節。ドロンジョは、公園で愛を語らうカップルを見て、自分にも春が来ないかとセンチメンタルな気持ちになる。一方、アイちゃんは、デートの待ち合わせ場所でガンちゃんを待っていた。アイちゃんは、恋愛占いの結果がよくないことを知り、ショックを受ける。
その頃、待ち合わせに遅れたガンちゃんは、バスに駆け込んだ。しかし、なんとこのバスはドロンボー一味によるインチキバス。ボヤッキーの熱演のもと、恋にまつわるヒドいインチキ商売が繰り広げられ、ガンちゃんもお金を支払ってしまう。
そんな中、ひと儲けしたドロンボー一味にドクロリングの在処が知らされる。ドクロリングは、宮崎県の教会できょう結婚式を挙げるカップルの指輪だという。ドロンボーは新メカ「キョーカイダー」で宮崎へ旅立つ。その一部始終を知ったガンちゃんたちは、今日こそはドロンボーをとっちめると宮崎に向かうことに。
宮崎についたドロンボー一味は、目標の教会に到着する。すると、メカが大きな教会に変形する。カップルが教会と間違えて、このメカに入ってきたところを捕らえる作戦だという。
すると、早速、式を控えた花婿が教会メカに入ってくる。ドロンボー一味は神父やシスターに変装し、花婿に声をかける。
その頃、ヤッターマンたちは花嫁と遭遇していた。花嫁から結婚に対する並々ならぬ思いを聞くヤッターマン。
一方、教会メカの中では、ドロンボー一味が、花婿から事情を聞いていた。花婿は、親に結婚を反対されてもめげることなく、バイトをしてようやく指輪を手に入れたのだという。その話に感動するボヤッキーとトンズラーだが、花婿から指輪を奪うことに成功。衝撃を受けた花婿を見て、ドロンジョの胸はチクリとなる。
そうしてドロンボー一味が逃げようとした時、ヤッターマンたちが現れる!
このあと、ドロンジョは、思いも寄らぬ感情を抱くことに! 果たして何が起きるのか!?
今週のメカ紹介

キューピッドメカとは…"ラブラブ"のかけ声と共にハート型の矢を放つ、愛の天使型のビックリドッキリメカなのだ!
その矢の先からは"惚れ薬"にも似たガスが出て、人を恋する気分にさせることができるのである!

キョーカイダーとは…教会で式を挙げるカップルの指輪を狙ったドロンボーたちが、新郎をニセの教会におびき寄せるために造ったドロンボーメカなのだ!
ボディ内に装備されたシャンパン色の液体はヤッターワンの機能を麻痺させるほどに強力なのである!

2008年04月28日第12話 オモッチャマ危機一髪だコロン!
福引きを使ったインチキ商売を繰り広げるドロンボー一味。ボヤッキーは「伝説の福引き師」に変装してお客さんを騙す。そんな中、オモッチャマまでも騙され、お小遣いを巻き上げられてしまう。
ひと儲けしたドロンボーのもとに、ドクロベエから指令が入る。今週のドクロリングは、ラスベガスのカジノ王が持つネックレスだという。その一部始終を聞いていたオモッチャマは、アイちゃん達に報せようとするが、くだらない大失敗により連絡が遅れてしまう。その隙に、ドロンボーは新メカ「ルーレットメカ」でラスベガスへと先乗りする。
自分の失敗を取り戻そうと、いつになく奮起するオモッチャマ。遅れをとりつつも、ヤッターマン一行はラスベガスのカジノ王のもとへと向かう。すると、そのカジノ王は、大のサイコロマニアで、オモッチャマの姿に惚れ込んでしまう。そして、なんと、オモッチャマとドクロリングの交換を持ちかけるのだった!
もちろんアイちゃん達は、ひとまずその依頼を断る。しかし、そんな中、ドロンボー一味がオモッチャマを捕獲! オモッチャマとネックレスを交換しようとする。オモッチャマはカジノ王のものに、ネックレスはドロンボーのものになる、と思われた瞬間……! オモッチャマはネックレスを奪い取り、自分の体の中に格納する。
困り果てたドロンボーたちは、なんとかネックレスを手に入れようと、ガンちゃんたちに賭けを持ちかける。賭けに勝った者がネックレスを手に入れられるというのだ!
その賭けとは、ヤッターマンチームとドロンボーチームが2回ずつサイコロを振り、出た目の合計が多い方が勝ちというもの。ヤッターマンとドロンボーは、何が出るかな!? と競い合うが、ドロンボーのくだらないインチキによって、ヤッターマンチームはみるみる劣勢に。このままでは、ネックレスがドロンボーに奪い取られてしまう!
オモッチャマをサイコロとして使い、賭けを進めていくヤッターマン。今こそ、1号・2号とオモッチャマの絆の力が試される時……。果たして賭けの結果はどう出るか?
そして、ラスベガスを舞台にした、とってもくだらないメカ戦が始まろうとしていた……!
今週のメカ紹介

ダーツメカとは…ドン・ルーレットに対抗するため登場したビックリドッキリメカなのだ!
敵メカのルーレット部分を的に見立てると、その中心に命中し、大爆発を引き起こしたのである!

ドン・ルーレットとは…「自分の人生そのものがギャンブル」と考えるボヤッキーが設計したカジノ型ドロンボーメカなのだ!
そのコクピットは回転するルーレットの真下に設計されており、ルーレットが回転すると搭乗員まで目を回してしまうという実に乗り心地の悪いメカなのである!

2008年05月05日sp第1話 ヤッターマン限定版
今夜限りのドロンボーvsみのもんた!アナタも一緒に脳力対決!
ガッチャマンもマッハ号も登場スペシャルだコロン!
子供の日の5月5日、帰国ラッシュが始まっている成田空港では、女子アナが帰国者へのインタビューをしている。その中にはドロンボー一味の姿もある。しかし、実は彼らは海外になど行っていない。お金がないので、ゴールデンウィーク中は山手線をぐるぐる回っていたのだが、あまりに虚しくなり、なんとなく成田に来てみたのだ。
そんな中、ドロンジョはタダで海外へ行く方法を思いつくが、あえなく失敗し、ドクロベエからの指令を受ける。今週のドクロリングは、なんと人気司会者・みのもんたさんの黒光りする顔、ではなく、黒光りする指輪だという。
一方、このGW、ガンちゃんは、みのさんの番組を見てだらだらと過ごしていた。一緒に出かけてくれないことをアイちゃんは切なく思う。そんな中、オモッチャマが街中で怪しげな店を見かけたと2人に知らせる。
街では、ドロンボー一味がGWにピッタリのインチキ商売をしていた。意外な扮装をしたボヤッキーの熱演により、客からお金をだまし取って、一味は逃走する。
一味は、子供の日ならではのスペシャルコーナーを行いつつ、新メカ「ゴーゴー!ゴールデン・コイノボラー!」を完成させ、みのさんの元へ向かう。ヤッターマンも一味を追う。
みのさんは多数の人気番組を抱える大人気の司会者で、誰もがなぜそこまで多くの仕事が出来るのかを不思議に思っている。ドロンボーは移動中のみのさんの車にメカで襲いかかる。みのさんは、自分の「驚愕の黒い秘密」を暴こうとしている連中ではないかと危機感を抱き、幅広い人脈を利用し、意外な人物に助けを求める。
その後、みのさんは「しおどめテレビ」へ。みのさんは秘密を誰にも知られないように、ボディーガード達に警備されている。ドロンボー一味は、警備が手薄になる本番中を狙い、どこかで見たような様々な番組に潜入し、みのさんの指輪を手に入れようと奮闘する。その中のクイズ番組では、視聴者も一緒に楽しめる脳力クイズの他、DSソフトが当たるプレゼントクイズも出題される。果たして、対決の行方は!?
そして、みのさんの秘密とは!?
今週のメカ紹介

モリメカとは…ゴーゴーゴールデンコイノボラーに対抗して登場したビックリドッキリメカの第一陣なのだ!
ヤッターワンの背中のホースから水とともに発射されゴーゴーゴールデンコイノボラーに命中するが、残念ながらゴーゴーゴールデンコイノボラーの硬い装甲を貫くことはできなかったのである!

カシワモチメカとは…5月5日の端午の節句に登場した、おめでたーいビックリドッキリメカなのだ!
かしわ手を打つことで鯉のぼり型のドロンボーメカを水中におびき寄せ、エサとして食べられて内部に入り込んでしまうのである!
ちなみにどうして端午の節句に柏餅を食べるかというと、柏の葉は新しい葉っぱが生えてくるまでは古い葉っぱが落ちないことから、家系が途切れることのないよう縁起を担いでいるのである!

ゴーゴーゴールデンコイノボラーとは…5月5日に登場したこどもの日にぴったりのドロンボーメカなのである!
童謡にもあるとおり屋根より高く飛行してフン爆弾を投下しヤッターワンを翻弄したが、登場したカシワモチメカにかしわ手を打たれたため、コイの本能には勝てずにおびき寄せられ倒されてしまったのだ!

2008年05月12日第13話 ぶらり巣鴨のカリスマだコロン!
今週のドロンボー一味は、お年寄りたちが健康のためならお金を惜しまないことに着目。さっそくお年寄りが集まる、東京・巣鴨で、あるインチキな仕掛けを施した羽毛布団を売り、お金を稼ぐ。
そんな中、ドクロベエから指令が入る。今週のドクロリングは、巣鴨のカリスマ店員・オハルちゃんが持っているブローチだというのだ。ドロンボー一味は新たなメカを造り、巣鴨へと向かう。一部始終を聞いていたヤッターマンたちも後を追うのだった。
カリスマ店員・オハルちゃんとは一体どんな人物か? ヤッターマンたちは、あるブティックでオハルちゃんと遭遇する。オハルちゃんは、巣鴨のカリスマだけあって、やはりお婆ちゃんだったが、ギャル言葉はお手の物、さらにギャルの服装で身を固めた、とても若々しい人物だった。
そんなオハルちゃんに対して、孫の女子高生・ミキは不満を抱いていた。昔は、普通の格好をした、優しいお婆ちゃんだったのに、いつからかギャルっぽくなってしまい、一緒にいるのが恥ずかしいというのだ。そんなミキだが、ヤッターマンから、オハルちゃんのブローチがドロンボー一味に狙われていることを聞き、急いでブティックに戻ることに。
すると、ブティックでは、ガン黒メイクで変装したドロンボー一味が、オハルちゃんのお手伝いをしていた。バイト代の代わりにブローチをもらおうとしていたのだ。
しかし、ドロンボーたちが変装していることはすぐにバレる。そして、ヤッターマンとドロンボーは、ブローチを巡り、オハルちゃんの出すクイズで戦うことになる!
クイズのテーマは「巣鴨で流行っている言葉」。第一問の「KYの意味は?」というクイズに、ヤッターマンとドロンボーは揃って「空気読めない」と答えるが、なんと不正解!巣鴨では違った意味の「KY」が流行っていたのだ!
奇想天外なクイズ対決を経て、ヤッターマンとドロンボーはメカで戦うことに! 巣鴨にちなんだようなちなんでいないようなメカ対決の行方は!? そして、オハルちゃんが若い格好をしている、「ある意外な理由」とは!?
感動のラストが待ち受けている、かも!
今週のメカ紹介

ブギョウメカとは…カモネギーンに対抗して登場したビックリドッキリメカである!
その電子頭脳にはあらゆる鍋の作法データがインプットされており、敵メカの素材を見極め美味しい鍋に仕上げてしまうことができるのだが…少々こだわりが強すぎるのが玉に傷なのである!

カモネギーンとは…"お年寄りの原宿"こと巣鴨に現れても目立たないように考え抜かれたドロンボーメカなのだ!
その翼の下には強力なネギミサイルを装備していたが"鴨がネギ背負って来る"の不吉なことわざどおり、最期はネギとともに美味しく調理されてしまったのである!

2008年05月19日第14話 ヤッターペリカン登場だコロン!
ガンちゃんは、陸空海万能のペリカン型のメカを設計する。「300パーすごい!」と感心するアイちゃんだが、今の自分の力では絶対に造れないことがわかったとガンちゃん。すでに興味は、近くの森でマンモスの化石が見つかったという新聞記事に向いている。過去のロマンに逃げ込んでる感じ……とため息をつくアイちゃんだった。
その頃、ドロンボー一味は『マンモスあります』という看板を出して、マンモスの化石を格安で売るというインチキ商売を行っていた。しかし、マンモスの化石にしてはやけにサイズが小さい。実はそれは、しょうもない方法で偽造されたものだった。
そんな中、ドクロベエが指令を言い渡す。今週のドクロリングは、なんと石器時代の石のコインの中に隠されているらしい。石器時代には近くに出来たタイムトンネルから行くことができるという。
さっそく一味は、巨大なマンモスメカを造って石器時代へと向かう。これを知ったヤッターマンは、このままでは歴史が変えられてしまうかもしれないと急いであとを追うことに。こうしてヤッターマンは初めて時空を超える旅へと出発するのであった。
ヤッターマンが石器時代へとたどり着くと、突然、本物のマンモスが襲ってきた! 必死に逃げる中、ヤッターマンはタイムトンネルへとはじき飛ばされてしまう。
オモッチャマとヤッターワンは無事に現代へと戻れた。しかし1号と2号がいない!
その頃、1号と2号は時空を超えて未来へとたどり着いていた。未来の高田玩具店のガレージで、ふたりは意外なモノを見つける。それは、現代でガンちゃんが描いたペリカンの設計図。そして、その傍らには未来のガンちゃんが完成させたペリカンメカが!
その時、人がやってくる気配!それはなんと未来のガンちゃんと奥さんだった!?
慌てた1号はペリカンメカのスイッチを押す。こうしてヤッターペリカンが起動!
ヤッターマンは石器時代へと戻り、ドロンボーとの戦いを繰り広げる。果たしてヤッターペリカンはどんな活躍をみせるのか!?
今週のメカ紹介

バリカンメカとは…毛がフサフサのマンモス型メカ・マンモップスに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
安全な毛に守られてダメージを受けないマンモップスの毛をツルツルに刈ることで無防備な状態にすることができるのである!


マンモップスとは…ドロンボーたちが初めて過去の世界に移動した際に使ったマンモス型のメカなのだ!
そのボディはフサフサとした人工の毛に覆われており、あらゆる攻撃から身を守ってくれるのである!

2008年06月16日第15話 ヤッターメカが仲間割れ?だコロン!
1月の放送開始から数々の戦いを乗り越え、ヤッターワンの体は傷んでいた。その修理をするガンちゃんとアイちゃん。先週から仲間入りした新たなヤッターメカ「ヤッターペリカン」は、ガンちゃんとアイちゃんがヤッターワンにかかりきりになっているのを見て不満な様子。
そんな中、ガンちゃんたちはパーツを買うために出かけていく。すると、ペリカンは「未来生まれの高性能なボクと違って、あちこちガタがきてますねぇ」とワンを見下した態度で話し始める。そして、ヤッターワンが止めるのも聞かず、自主的にパトロールに出かけてしまう。ヤッターワンとヤッターペリカンは仲間割れしてしまったようであった。
その頃、ドロンボー一味は街で「ツンデレカフェ」なるインチキ商売を繰り広げていた。どうしようもない内容にも関わらず、お客さんが殺到し、ドロンボーは今週も小金を儲ける。そんな中、ドクロベエが指令を言い渡す。今週のドクロリングは、横浜にある高層ホテルのてっぺんのアンテナにひっかかっているという。さっそくドロンボーはヤドカリメカで出発する。最近、儲けが少なくてまともなメカが造れないらしく、ヤドカリメカは非常に弱そうである。
一方、ヤッターペリカンは街で人助けをしていた。そこへ一人の乙女が近づいてくる。その乙女は横浜の高層ホテルのてっぺんまで連れて行ってほしいとヤッターペリカンに頼み込む。正義を愛するあまり、快諾してしまうヤッターペリカンだが、実はこの乙女の正体はドロンジョ! それに気づかず、ヤッターペリカンはドロンボー一味のメカを運んで飛び立っていく。
その様子を見かけたヤッターマンは、さっそく裏切ったのか!?と驚きつつ、ワンとともに出動する。しかしドロンボーはヤッターペリカンを騙して協力させドクロリングを手にしてしまう。そんな中、頑張る余りヤッターペリカンは地面に激突。そんなペリカンを置いてドロンボーが去ろうとしたとき、ヤッターマンがワンと共に登場!
ワンはペリカンの敵を討つために戦う!そしてペリカンも参戦!ワン&ペリカンによる戦いの行方は!?
今週のメカ紹介

ヒトデメカとは…ヤドカリーンに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
硬い殻におおわれたヤドカリーンを攻撃するため、合体してカラフルな殻になり、ヤドカリーンを誘惑して、本体をおびき出すことに成功したのである!

ヤドカリーンとは…インチキ商売の儲けが少なかったため、限られた予算で製造されたドロンボーメカなのだ!
移動の際は他の一般車両につかまるというちょっと貧乏臭いメカだが、殻の部分だけは驚くほど頑丈にできており、ヤッターメカの攻撃を一切寄せ付けない設計なのである!

2008年06月23日第16話 悟空探しはゴクウロウだコロン!
ある日、ドロンボー一味は“肉マンの中に段ボールが入っていた”というニュースを見て悔しがっていた。インチキ商売といえばドロンボーなのに、自分たちでもここまでは思いつかなかったというのだ。ドロンボーは、これに負けじとさらなるインチキ肉マンを開発し、街で売り始める。
そんな中、ドクロベエから指令が届く。今週のドクロリングは西遊記の孫悟空が頭につけている輪っかだという。ドロンボーは早速孫悟空にちなんだ新たなメカを造り、海を越えて孫悟空探しへ向かう。それを目撃していたガンちゃんたちも、慌てて後を追うことに。
到着すると、人々はいろいろなスポーツで盛り上がっていた。何か大きなお祭りがあるらしい。それに気をとられつつも、ヤッターマンは人々にドロンボーの写真を見せて探し始める。すると、ヤンヤンという少年が「こんなの簡単だぜ!」と近づいてくる。心当たりがあるのだと、ヤッターマンは少年の村へ行くことに。
少年の村には、あちこちに「自由の女神」や「エッフェル塔」などの有名な建物が建っていた。そして村人は、ドロンボーの写真を見ると、すぐにドロンボーの立体模型を作ってしまった。実はヤンヤンの村はなんでも本物そっくりに作ってしまう特殊技能を持つ人たちの村だったのだ!
その頃、ドロンボー一味は三蔵法師、猪八戒、沙悟浄に変装し、孫悟空を募集していた。こうして罠を張っていれば、きっと孫悟空がひっかかってくるはずだというのだ。すると、孫悟空を名乗る人物が集まってくる。それも一人、二人、三人……とかなりの人数の孫悟空が集まってしまった!
一方、ヤンヤンはレプリカのすばらしさをヤッターマンに熱弁していた。そんな中、大勢の孫悟空が謎のメカに吸い込まれたとのニュースが入る。ドロンボーの仕業に違いない!とヤッターマンたちは出動! ヤッターマンとドロンボーのくだらない戦いが始まる! ヤンヤンも意外な形でヤッターマンに加勢! 果たして戦いの行方は!?
今週のメカ紹介

ニョイボーメカとは…キンギンカクーンに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
ヤッターワンとペリカンの合体攻撃によって空中からバラまかれ、合体してキンギンカクーンを締め上げ、押しつぶしたのである!

キンギンカクーンとは…『西遊記』に登場するコンビ魔王・金角銀角をモチーフにしたドロンボーメカなのである!
両腕に抱えた巨大なヒョウタンで人々を吸い込み、持っているドクロリングを奪うこともできるのだ!また、ボディは左右に分離可能で、両側から挟み撃ちすることだってできるのである!

2008年06月30日第17話 お宝鑑定ならプライスレスだコロン!
お宝鑑定番組「とんでも鑑定マン」を観覧しているガンちゃんたち。すると、変装したドロンジョたちが怪しげな胸像をもって、鑑定をしてもらいに現れる。像が汚れているとスタッフが拭いてみると、胸像はなにやら動き出す。なんとその胸像は、しょうもないニセモノだったのだ! 鑑定結果も散々で、ドロンジョたちは退散する。
すると、ドクロベエから指令が届く。ドクロリングは「とんでも鑑定マン」に出演した少年・つねおくんの家にある「赤ちゃんのガラガラ」だという。ドロンボーは新メカ「ワビサビーン」を開発して少年の家がある石川県金沢市のお屋敷街へ向かう。ヤッターマンもあと追う。
ドロンボー一味は早速つねおの家に潜入する。すぐにヤッターマンも到着し、つねおにこの家に泥棒が入ったかもしれないと告げる。しかし、つねおは慌てず、泥棒が入ってもこの家からは出られないという。なんと、つねおの家は、迷うと出られないほどのとんでもなく広大なお屋敷だったのだ。
ドロンボーがお屋敷の中でさっそく迷う一方、ヤッターマンは見事な装飾がなされた大広間へと通される。1号たちが見入っていると、つねおに入場料を要求される。
つねおの両親は長い間、お屋敷の中で迷ってしまっているため、つねおは両親を捜しながら、自分でお金を稼いで生活しているのだという。母親は春に竹の子を採りに行ったきり姿を見せず、父親も庭の手入れをしていて行方不明になったという。
その頃、ドロンボー一味は敷地内で迷い、大変な目に遭っていた。トイレに行こうとするトンズラーだが、案内看板に従って進んでも全く辿り着かない。ようやくトンズラーはトイレに辿り着いたが、さらなる苦難に見舞われる。
そんな中、ようやくガラガラを見つけて退散しようとするドロンボー一味。しかしその前にヤッターマンが登場!
広大なお屋敷を舞台に戦いが始まる!戦いの行方は?!そしてつねおは両親と再会できるのか!?
今週のメカ紹介

モグラメカとは…頑丈な石のボディを持つワビサビーンに対抗して登場したビックリドッキリメカなのだ!
そのドリルは地中を自由に掘り進めるだけでなく、チンジャラ砲では傷一つつけることのできなかったワビサビーンのボディを簡単に貫通する性能を持っているのである!

ワビサビーンとは…大豪邸の日本庭園に潜入するために設計された石灯籠型のメカなのだ!
そのデザインは古式ゆかしい和風アイテムで統一されており、ドロンボーメカにしては珍しく内装まで和風で統一されているこだわりの逸品なのである!

2008年07月07日第18話 OldDays下町の夕日だコロン!
ガンちゃんたちは街で昭和30年代風の駄菓子屋さんを見つける。そこには、昔を懐かしむ50~60代の大人たちが殺到していた。だが、それはドロンボーたちのインチキ商売。また、いつものように客を騙して一儲け…かと思いきや、商売は意外な結末を迎える。
そんな中、ドクロベエからの指令が届く。今週のドクロリングは昭和30年代の東京にあるという。「一本が二本で、三本が四本、それが指し示すところに赤い眼光る」というナゾナゾの答えの場所にドクロリングがあるというのだ。ドロンボー一味は昭和30年代にぴったりのメカを造り、昔の東京へ向かうためタイムトンネルを探すことに。一部始終を聞いていたヤッターマンもあとを追う。
ドロンボーは特製のアホらしい探知装置を使い、東京・六本木でタイムトンネルを見つける。そしてヤッターマンもタイムトンネルに飛び込むのであった。
一行が辿り着いたのは昭和30年代の六本木だった。首都高速はなく、東京タワーも造りかけだ。1号と2号は、ヤッターワンをうまく隠したうえ、目立ちすぎないよう、この時代の服装に変装する。そして、ヤッターマンはドクロベエのナゾナゾを解き始める。
携帯電話を使って、知っていそうな所に片っ端から電話をしてみようとするが、携帯は使えない。そこで公衆電話を使おうとすると、昔の電話の使い方が分からない。すると、怪しげな格好をした3人組が現れる。その正体は実はドロンボー。ドロンボーはなぜか昭和30年代のことに詳しく、電話の使い方やいろいろなことを教えてくれる。こうして全員で昭和30年代を満喫した所で、ヤッターマンは3人組がドロンボーだと気づくが、時すでに遅し。逃げられてしまった。
そんな中、ヤッターマンは探偵に出会う。その名もドケチ探偵。ドケチ探偵は二十世紀最大の怪盗、怪人百面相を追い詰めたところだったが、ドロンボーが百面相を逃がしてしまう。こうしてドロンボーは百面相の、ヤッターマンはドケチ探偵の力を借りて、ナゾナゾを解く!
果たして、その答えとは!? こうして、答えの場所に辿り着いたヤッターマンとドロンボーは、はちゃめちゃな戦いを繰り広げる。
今週のメカ紹介

ビーダマメカとは…ブリキングゼットに対抗して登場した懐かしの玩具ビックリドッキリメカのひとつである!
その形状を利用して敵メカの足の下にもぐり込み、バランスを崩させる作戦を得意としているのである!

ベーゴマメカとは…ブリキングゼットに対抗して登場した懐かしの玩具ビックリドッキリメカのひとつである!
一つひとつでは歯が立たないが合体すると敵メカの装甲を貫くほどにパワーアップするのである!

メンコメカとは…ブリキングゼットに対抗して登場した懐かしの玩具ビックリドッキリメカのひとつである!
平成生まれの全国の女子高生のために説明しておくと、メンコとは地方によってはペッタン、ケンパン、カッタ、パッチなどとも呼ばれ、代わる代わる地面に叩き付けて風圧で相手のメンコをひっくり返す遊びなのである!

ブリキングゼットとは…昭和30年代の東京を訪れたドロンボーたちが乗っていたメカなのだ!
その懐かしのロボットを思わせるフォルムや胸から出るパチパチ火花攻撃は、ブリキの玩具ファンならずとも思わずノスタルジックな気分に浸ってしまうオールウェイズなメカなのである!

2008年07月14日第19話 無人島でブータレキャンプだコロン!
乗馬マシンで足腰を鍛えているアイちゃん。一方、ガンちゃんはテレビを見てダラダラするばかり。アイちゃんは、そんなガンちゃんが以前よりも明らかに太っていることに気づく。
そんな中、テレビで怪しげな番組が始まる。ガンちゃんの家の近くに「二代目ビリビリー」と名乗る筋肉ムキムキの男が現れ、「ブータレキャンプに入隊すれば、バツグンのスタイルになれる」と呼びかけているのだ。アイちゃんは、これに入隊すればガンちゃんも痩せるかもしれないと思い立ち、めんどくさがるガンちゃんを連れて出かけていく。
すると、会場では二代目ビリビリーが売るDVDに客が殺到していた。しかし、これはドロンボーのインチキ商売だった。
そんな中、ドクロベエの指令が届く。今週のドクロリングは、本物の「ビリビリー隊長」が持っている金のダンベルだという。ドロンボーはさっそく新メカ「ボディビルだぁ」を造り、引退したビリビリーが住んでいるという無人島へと向かう。ヤッターマンもヤッターペリカンと共にあとを追う。
ヤッターマンは無人島に到着するものの、ひょんなことからオモッチャマとはぐれてしまう。1号と2号はオモッチャマを探すことに。しかし、崖や川などの厳しい自然環境の中、太っている1号は、2号の足手まといになってしまう。そんな中、ガンは足を滑らせ、2号とも離ればなれになってしまう。同じ頃、ドロンボーも離ればなれになっていた。一人寂しくジャングルをさまようドロンジョは1号と遭遇。二人はジャングルで生き延びるために協力することになる。
一方、2号はビリビリーを見つける。ビリビリーは、ブータレキャンプが大ヒットしたことで大金持ちになったが、贅沢な暮らしに疲れてしまい、全てを捨ててこの島に来たという。
その頃、ドロンジョは隙をみて1号を縛り上げていた!そして、ビリビリーと2号の前にドロンボーが登場! 2号とビリビリーは窮地に追いやられる。果たして1号は!?
今週のメカ紹介

シロアリメカとは…強力なアゴを持つシロアリ型のビックリドッキリメカなのだ!
高層ビル型ドロンボーメカ・ボディビルダーに苦戦していたヤッターワンであったが、その中身は木造の手抜き工事であることを見抜き、みごと打ち破ったのである!

ボディビルダーとは…アンチメタボリックブームに便乗して造られたエクササイズ型ドロンボーメカなのだ!
胸からは鉄アレイミサイルを発射し、得意の縄跳びで強風を巻き起こすことができるのである!そのボディは鍛え上げた強靭なコンクリート製に見えたが、実は予算節約のため木造だったのである!