【若一調査隊】壮大な白鳳伽藍から見る国宝の数々!1300年の歴史世界遺産 薬師寺の魅力 日本最古の仏足石 鎌倉建築の和様仏堂 観音像の原点となる仏像など歴史と魅力に迫る

680年天武天皇が妃で後の持統天皇の病気平癒を願って発願された薬師寺ですが、美しい色彩で造られた白鳳伽藍は幾度の火災でほとんどが焼失。しかし昭和以降に当時の管主が「お写経勧進」をはじめ全国を行脚し伽藍を復興させました。その壮大な伽藍の中では唯一創建当時から現存している国宝の東塔白鳳美術の極みとも言われる薬師三尊像など6件の国宝が拝見できます。調査隊はその全てを拝見し世界遺産薬師寺の歴史と魅力に迫ります!

ホームページ上に掲載された番組に関わる全ての情報は放送日現在のものです。あらかじめご了承ください。

過去の放送内容

募集