授業の復習

『ピカイチ』

一番優れているという意味。
花札の七枚の手札のうち、6枚は全部カスですが、『光物』という点の高い札が一枚入っている役を『ピカイチ』といいます。
『光物』とは、全48枚の札のうち5枚ある20点札のこと。

変体がな

今は無くなった古い平仮名のこと。
漢字を元にして作られた平仮名が沢山あったのですが、
ひらがなは、一音につき一字を標準とすることを定め、標準から外れた仮名は以降、
『変体がな』と呼ぶことになり、古い平仮名は消えていきました。
『の』に似ていることから、『あのよろし』と読んでしまいがちですが、
正しくは、『か』の『変体がな』なので、『あかよろし』と読みます。
明らかに宜しいという意味。