放送内容
2024年6月6日(木) けさのおトクちらし:「四国の“日本一”が大集合!」

「四国四県味と技めぐり」
【開催場所】あべのハルカス近鉄本店・ウイング館9階 催会場
【開催期間】6月5日(水)~11日(火) 10:00~20:00
※最終日11日(火)は15:00閉場
※イートイン・バーの営業時間は10:00~19:15
6月6日(木)~9日(日)までノ4日間、食券を買うときに「す・またん!」見たで、
・「山田家」毎日先着30名にうどん全品、大盛りが無料
・「ほづみ亭」毎日先着10名にお吸い物をサービス!
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/4/202406shikoku.html

木曜チエブクロ:「魔法のチエレシピ」

「知恵とナッツ入り りんご酢豚」のレシピ(3〜4人分)
豚ロース肉(とんかつ用) 2枚
チンゲンサイ 2株
カシューナッツ 30g
5種の野菜の練り物
枝豆の練り物
塩、黒こしょう 各少々
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ3
【りんご甘酢だれ】
Aりんご(すりおろす) 1/4個
A砂糖、しょうゆ 各大さじ3
Aやさしいお酢 大さじ4(通常の酢なら大さじ3)
A 水 大さじ2
1. 豚肉はひと口大に切り、ポリ袋に入れて麺棒でたたく。
塩、こしょうをふってなじませ、片栗粉を加えて全体にまぶす。
2. チンゲンサイは茎、葉を切り分けてそれぞれ食べやすい大きさに切る。
3. フライパンにカシューナッツを入れて弱火にかけて少し焼き色がつくまで乾煎りし、取り出しておく。
4. 3のフライパンにごま油大さじ1を入れてチンゲンサイの茎だけ加えて2分ほど炒めて取り出しておく。
5. 4のフライパンに残りのごま油を入れて1の豚肉を入れ、中火で2分ほど焼いて裏返し、端に寄せて空いたスペースに練り物2種を入れさらに2分ほど焼く。
6. 一度火を止め、Aを加えて混ぜ、弱めの中火にかけて照りが出るまで炒め、チンゲンサイの葉、茎を加えて2分ほど炒める。
7. チンゲンサイがしんなりしたら、火を止めてカシューナッツを加えて混ぜる。

「さわらとじゃがいもの新感覚知恵餃子」のレシピ
さわら 2切
にら 1束
じゃがいも 2個
餃子の皮 24枚
ごま油 大さじ1
A顆粒鶏がらスープ 小さじ2/3
A 片栗粉 小さじ1
[レモン塩だれ]
B レモン汁 大さじ1
B 塩 小さじ1/2
B こしょう 適量
B ごま油 大さじ1
1. じゃがいもはスライサーで皮ごと薄い輪切りにし、フライパンに丸い花びら状に並べる。
2. ニラはキッチンバサミで2㎝幅に刻む。さらわも小さめに切り、ポリ袋へ入れる。
麺棒などでさわらが潰れるように叩き、顆粒鶏がらスープ、片栗粉を加えてなじませる。
3. 1に2を平らになるように広げて乗せる。
4. 餃子の皮を1枚ずつ水にくぐらせながら3の上に花びら状に一面に乗せる。
5. ごま油を回し入れてふたをし、弱火で10分ほど加熱する。
6. じゃがいもに焼き色がついたら裏返し、フタをせずに3〜4分ほど焼く。
7. お好みて食べやすく切って器に盛り、混ぜ合わせたBのタレをかけていただく。
