4月19日(水)
【若一調査隊】豊臣秀吉の思いが詰まった「京都・醍醐寺」 貴重な宝物の数々と珠玉の庭園と共にその歴史を紐解く
「花の醍醐」として知られ、日本有数の桜の名所である世界文化遺産の京都・醍醐寺。
応仁の乱で荒廃しましたが、寺を復興させたのは豊臣秀吉でした。
なぜ秀吉が手厚い支援をしたのか? 7万5000点の国宝を含む10万点の文化財を所有する醍醐寺、その魅力をたっぷりとご紹介します!
ホームページ上に掲載された番組に関わる全ての情報は放送日現在のものです。あらかじめご了承ください。