29

奈良

2012年10月21日(日)放送

プリントする

仲のいい2人が、地元のクチコミ情報を頼りにぷらぷらと自由に繰り広げる気まま旅。
第29回目は、お互いに言いたいことがズバリと言あえる仲良しコンビ
島崎和歌子さんとKABA.ちゃんが、世界遺産が点在する歴史ロマンあふれる「奈良」を訪れます!
奈良のイケメン登場!?コラーゲンでお肌ぷるぷると女性?が喜ぶ2人旅の始まり~!

旅人
島崎和歌子さん
KABA.ちゃん

イケメン発見!?うどん屋さんの名物デザート「○○○」うどん

[奈良もちいどのセンター街]
場所:奈良市餅飯殿町

個性的なお店が立ち並ぶ、奈良を代表する商店街!
もちいどのセンター街をぷらぷらするのも楽しいですよ。

[ナラスタミックス]
住所:奈良市餅飯殿町12
TEL:0742-93-9831
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
こってりミックス Sサイズ 280円 

ミックスジュースの専門店!
フルーツの甘みが感じられる濃厚なジュースです。

[魚万]
住所:奈良市餅飯殿町16
TEL:0742-22-3709
営業時間:09:00~19:00
定休日:不定休
バターポテト 200円

創業1901年の老舗かまぼこ店。
バターポテトは食べ歩きにも最適!

[中谷堂]
住所:奈良市餅飯殿町29
TEL:0742-23-0141
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
つきたて よもぎ餅 1個 130円

お馴染!高速餅つきのお店。
つきたてのお餅は格別です!

[麺闘庵]
住所:奈良市餅飯殿町30-1
TEL:0742-25-3581
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日
きなこうどん 200円

イケメンの正体は「イケてる麺」!
うどんに黒豆黄粉と黒蜜をかけるデザートうどん。

[手ぬぐい朱鳥]
住所:奈良市橋本町1
TEL:0742-22-1991
営業時間:10:00~21:00(冬期20:00)

可愛い手ぬぐいをお土産に!
手ぬぐいは奈良が発祥の地ともいわれているんですよ。

創業120年!日本酒蔵元オリジナルの奈良漬

[人力車 えびす屋 奈良店]
住所:奈良市高畑町714
TEL:0742-22-9123
営業時間:09:30~日没まで(季節によって異なります)
HP:www.ebisuya.com/
貸切料金:2人 30分 8,000円~

イケメン車夫がならまちをご案内!
人力車で奈良の名所を巡ります。

[小川又兵衛商店 ならまち店]
ちょこっとカフェ
住所:奈良県奈良市鵲町8
TEL:0742-27-6611
営業時間:平日15:00~19:00 / 土日祝10:00~19:00

世界遺産の元興寺の前にあるお店へ
ちょこっと立ち寄り。

[今西清兵衛商店 春鹿]
住所:奈良市福智院町24-1
TEL:0742-23-2255
営業時間:08:15~17:15
きき酒 400円 ※オリジナルグラスを購入し5種類のお酒が1杯ずつ飲める
奈良漬(うり・きゅうり)609円
燻製奈良漬 630円

奈良漬が苦手だという方は是非!
こちらの奈良漬は甘くないんですよ。

朝びき新鮮!大和肉鶏の絶品しゃぶしゃぶ

[やじきた屋「時代かご」]
住所:奈良市南半田西町15-1
TEL:0742-26-8117
辻斬り侍付き 町家巡り ならまち周遊コース 1時間13000円(要予約)

時代かごに揺られて奈良観光。
襲撃パフォーマンスもオプションで付けれます!

[大和料理 物集女]
場所:奈良市大宮町6-6-11 
TEL:0742-36-5566
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日(予約可能)
ももたたき 780円
刺身四種盛合せ 1280円
大和肉鶏のしゃぶしゃぶ 3000円

コラーゲンたっぷり!
お肉は雄と雌が選べ、違った味わいを楽しむことができます。

今回は行けなかったクチコミ情報

にゃらまち!?町家の猫カフェで癒し体験

[猫カフェ 寧估庵]
住所:奈良市芝突抜町13
TEL:0985-71-2452
営業時間:金・土・日・祝14:00~17:00 ※月~木不定
定休日:不定休
寧估庵スペシャリティ珈琲 800円

町家を利用したカフェ。
現在は20匹の猫ちゃんがお出迎えしてくれます!

奈良の厳選食材でエスニックなタイ料理!

[タイ料理 RAHOTSU]
住所:奈良市高畑町1073-2
TEL:0742-24-1180
営業時間:11:30~14:30 / 17:30~22:00
定休日:月曜日

奈良名物三輪素麺をいかした創作料理
「トムヤムクンにゅうめん」がおすすめ!

旅のインフォメーション

[なら大和路探訪「吉野・飛鳥・山の辺の道キャンペーン」]
奈良では 古事記ゆかりのスポットを巡るシールラリーを開催中!
記念に撮った写真などを貼付することにより、自分だけのオリジナル古事記を
完成することができます。

期間:2012年12月31日(月)まで

[第64回「正倉院展」]
正倉院には約9000の宝物がおさめられており、奈良時代・天平文化のきらめきを伝えています。
約1250年にわたって守られてきた宝物の一部が正倉院展に出展、是非ご覧ください。

会場:奈良国立博物館
期間:10月27日(土)~11月12日(月・祝)

ページの先頭へ

※ホームページ上に掲載された番組に関わる全ての情報は放送日現在のものです。あらかじめご了承ください。