Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

7140「投げキッス」

「キス」と「キッス」

普通は「キス」と言い、「キッス」はちょっと古風な感じですね。「ザ・ヴィーナス」が歌った曲の曲名で、

「キッスは目にして!」

というのがありました。ベートーベンの「エリーゼのために」に日本語の歌詞を付けてオールディーズ風にアレンジした曲。作は何と阿木燿子さん!(その昔、同じ「エリーゼのために」に日本語の詞を付けた「情熱の花」という曲を「ザ・ピーナッツ」も歌っていましたが。)

これは「キッス」ですが、この曲が発売されたのは、

「1981年7月25日」

です。すでに、そのときでも「キッス」は古風な感じだったと思います。でもその2年後の1983年4月には松田英子の13枚目のシングルで、

「天国のキッス」

が出ています。作詞は松本隆。ということは子の頃「キッス」が流行っていたのかもしれません。

それはともかく、意味上は「キス」=「キッス」で同義ですが、使われ方が違う、ということに気付きました。つまり、何かというと、

「投げキッス」

とは言っても、

「投げキス」

とは言わない、ということですね。

グーグル検索では(4月22日)、

「投げキッス」=106万0000件

「投げキス」 = 39万8000件

でした。「投げキス」も結構出て来ましたが、普通は言わないでしょう。何だか、

「魚のキス(鱚)」

を投げているみたいです。

(2019、4、22)

2019年4月23日 21:26 | コメント (0)