Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

7085「祖国と母国」

去年(2018年)11月25日に見ていた「そこまで言って委員会NP」で、

「『李香蘭』こと『山口淑子さん』」

を取り上げていました。その山口さんの言葉として、

「祖国・日本、母国・中国」

というのがありました。

この「祖国」と「母国」はどう使い分けられているのでしょうね?

・・・・・・

あれから4か月。

ハタと、ひらめきました。

「祖国」=通時的・縦糸

「母国」=共時的・横糸

ではないでしょうか?

頭の中では、中島みゆきさんの♪「糸」のメロディーが流れています。

「♪たーてのいとーはーあーなた~、よーこのいとーはーわーたしから」

「母」と「祖」を比べてみました。

「母校」はあるが、「祖校」はない。

「祖父・祖母」「祖父母」とは言えるが、「母父・母母」「母父母」とは言えない。

「祖先」とは言うが、「母先」とは言わない。

「祖」には「性別はない」が、「母」には「性別がある」。

「母体」とは言うが、「祖体」とは言わない。

「母国」「母校」の「母」は「産んだ」という意味。

「祖国」の「祖」は「元をたどると」と言う意味では?

普通は、「祖国と母国が一致する人」が多い。

しかし、たとえば、

「アメリカで生まれた『ドイツ系アメリカ人』」

の場合を考えると、「祖国」はドイツで、「母国」はアメリカ。

2世、3世になると、「祖国」と「母国」の違いが際立つのではないか?

こんなことを、この週末、考えていました。

「♪糸」が頭の中でずっと鳴っていました。

(追記)

思い付きのメモ(メール)が出て来ました。3月3日のものです。

「『祖国』は歴史、すなわち過去を含む。『母国』は現在。」

あ、上に書いたことと同じだね、基本的には。

(2019、3、26)


(2019、3、11)

2019年3月11日 20:47 | コメント (0)