Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

7009「漫画の吹き出しの文字の縦横」

先日、メジャーリーグを舞台にした野球漫画を読んでいて、急に気付きました。

*日本人選手が日本語でセリフをしゃべっているときは「縦書き」

*外国人選手が外国語でセリフをしゃべっているときは「横書き」

になっていたのです!

これまで、全然、気付かなかった!

もちろん、「吹き出し」の中の外国人選手のセリフも、

「日本語で書かれている」

のですが、それを「横書き」にすることで、

「外国語をしゃべっているのを翻訳した感じ」

を出そうという工夫しているのでしょうね。これは漫画の世界では「常識」なんでしょうかね?

この漫画では、日本人選手の「通訳」をする日本人が出て来るのですが、この男が、

「日本人選手」としゃべっている場面では、吹き出しの中のセリフは「縦書き」で、

「外国人選手」に英語で通訳している場面では「横書きの日本語」でセリフが書かれているのです。

あまり気付かれていないかもしれませんが、いろんな工夫があるのですねえ。

また、現在ヨーロッパを舞台に描かれているジャズの漫画『BLUE GIANT SUPREME』(石塚真一、小学館)では、外国人としゃべる場面も「日本語」で書かれていますが、セリフはやはり、

「横書き」

になっています。

時々、仲間以外の外国人としゃべる場面では、「英語」や「ドイツ語」が出て来て、その「日本語訳」が、吹き出しの中の外国語の下に( )で書かれていました。

しかし、主人公・大が「下手な外国語」をしゃべる場面では、

「カタカナで縦書き」

また、「大の頭の中の考え、声に出ていないもの」は、

「縦書き」

になっていました。これは、

「日本語での思考だから」

なのでしょう。さらに、最近読んだ他の漫画では、手塚治虫の『ブラック・ジャック』『リボンの騎士』は、原則「縦書き」ですが、「日本人の日本語」でも、スペースの都合で、外国語ではないのに「横書き」のこともありました。

(2018、11、26)

2018年11月26日 19:12 | コメント (0)