新・ことば事情
6846「災害中継の言い間違い」
6月18日(月)午前7時58分、大阪北部で「震度6弱」の地震が起きました。大阪・高槻市の9歳・小学生4年生の女の子がブロック塀の下敷きになり亡くなるなど5人が死亡、4090人がけがをしました。(6月21日「読売新聞」朝刊)大阪北部、枚方市にある我が家も揺れましたが、被害はありませんでした。「まいかた」ちゃいまっせ、「ひらかた」でっせ、菅官房長官。
この地震報道中継での記者やアナウンサーの言葉が気になりました。つい言い間違ってしまうのでしょうが、ふだんアバウトに言葉を使っているとそうなってしまうので、気を付けたいところです。
*読売テレビ夕方のニュース「かんさい情報ネットten.」。電車の駅から中継の男性記者
×「電車は『随時』、運行を再開しています」
「随時」って「いつでも」「必要に応じて好きな時に」ということですから、そんなことが出来るならすぐにでも運行再開してるでしょう。そんな勝手なダイヤは許されません。「順番に」「次々と」というのが、この状況を表した言葉ですから、これは正しくは、
〇「電車が『順次』、運行を再開しています」
でしょうね。
*NHK夜9時のニュースの中継男性アナウンサー
×「ついさきほど水が『復活』しました」
→〇「ついさきほど、水(水道)が『復旧』しました」
もちろん言い間違いでしょうが、水が「復活」って、何だか変な宗教のようです。「水は気持ちを持っているんだ、良い言葉をかけてあげると、おいしい水になる」みたいな。
これは、
「地震によって破壊された水道の施設が、元の使える状態に戻ること」
を指しているのですから当然、
「復旧」
しかありえません。
また、これはテロップの間違いですが、NHK大阪の午後9時前の関西ローカルニュースで、「訂正」していたので 気付いたのですが、
「さきほど『天神橋筋』という字幕に間違いがありました。『筋』と『橋』が逆でした」
と男性アナウンサーが謝っていました。え?何それ。何でそんな間違いが?つまり
×「天神筋橋」→〇「天神橋筋」
確かに似てるかもしれないけど、
「てんじんばしすじ」
と打てば間違いようがないのに、知らない人が打ったのかな?