新・ことば事情
6792「こじる」
ツイッターで見かけた、古い電車の客車内の写真。その電車の窓枠の下に付いていたのが、
「センヌキ」
でした。ああ、そういえば、昔はあったなあ。最近、見たことないけど。
そこに「使い方」も記されていました。
「ビンを上にこじる」
え?「こじる」って何?
「こじあける」と「ねじる」が合わさったのかな?聞いたことがない言葉ですね。
「風邪がこじれる」
は聞いたことがあるけど。『広辞苑』を引いてみたら、なんと載っていました。
「こじる(抉る)」=えぐる。また、棒などをあてがってえぐるようにする。」
知らんなあ。「ほじる」はわかるけど。
『新明解国語辞典』も、
「こじる(抉る)」=モノのすきまなどに棒を入れてねじるようにする。
『明鏡国語辞典』は、
「こじる(抉る)」=隙間などに物をさし入れてねじる。(例)缶のふたをナイフでこじる」
『三省堂国語辞典』
「こじる(抉る)」=(ふたを取ったり、あけたりるために)すきまなどに物をさしこんで、強くねじるようにする。(例)ドライバーでこじって開ける。(「こじて」など一段にも活用する)
うーむ、普通に使われているのか。知らんなあ。
少なくとも私は使ったことのない言葉でした。勉強になりました。