Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6751「降ろすか?下ろすか?」

3月14日の「ミヤネ屋」のフリップのチェックをしていたら、異なるネタで、

「2つの『おろす』」

という表現が出て来ました。

・「金塊を飛行機からおろす」

・「背負っていたものをおろす」

です。発注では共に、

「下ろす」

となっていましたが、「おろす」という言葉の表記にはもう一つ、

「降ろす」

があります。これは、どう使い分ければいいのか?

日本新聞協会・新聞用語懇談会編『新聞用語集2007年版』で「おろす」を引いてみると、次のような用例が載っていました。(抜粋)

*「下ろす」=(上から下へ)荷物を棚から下ろす

*「降ろす」=(乗り物、地位などから)積み荷を降ろす

これで言うと、両方とも「荷物」を「おろして」いるんですが、使い分けがありますね・・・。

そうか!わかった、

*「乗り物からおろす」の場合は「降ろす」で、

*「位置(エネルギー)を上から下へ移動する」場合は「下ろす」なんだ!

つまり、

「おろされる物」

によって表記が変わるわけではなく、

「その物を取り巻く状況」

によって、漢字表記が変わるんですね。最初の「2つのおろす」の表記は、

・「金塊を飛行機から降ろす」

・「背負っていたものを下ろす」

なのですね。スッキリ!!

(2018、3、14)

2018年3月14日 20:33 | コメント (0)