新・ことば事情
6748「整合性を『取る』か?『図る』か?」
3月12日の「ミヤネ屋」で、森友問題での財務省の決裁文書「書き換え」について、なぜ「書き換え」、つまり「改ざん」をしたのか?という理由に関して、
「佐川理財局長(当時)の国会での発言との『整合性を取る』ため」
という文章が出て来て、「おや?」っと思いました。これは「取る」ではなく、
「整合性を『図る』」
ではないか?と思ったのです。「ミヤネ屋」では「図る」に直しました。
「取る」のは「バランス」ですよね。
実は、日本テレビの原稿に、
「取る」
とあったので、それを踏襲(○とうしゅう、×ふしゅう)したのだと思います。読売テレビの「かんさい情報ネットten.」も、日テレ原稿を踏襲してか、
「整合性を取る」
としていました。
しかし『広辞苑』で「整合性」を引くと用例に、
「整合性を図る」
と載っていましたし、『読売新聞』『日経新聞』(3月12日付)の各夕刊では、
「整合性を図る」
でした。ただ、「整合性」に関する「否定形」は、
「整合性が取れない」
と言いますので、それの「逆」を考えると、
「整合性を取れる」
となり、その「原形」を考えると、
「整合性を取る」
になるのと「推測した」のかもしれません。しかし、
「整合性を図った」結果、
「整合性が取れる」「整合性が取れない」
という状況が出て来るのではないでしょうか?