Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6734「ザギトワとザキトワ」

平昌五輪、フィギュアスケート女子で優勝した「A.ザギトワ選手」。とても15歳とは思えない大人びた顔立ち。女優の沢尻エリカさんに少し似た美人です。

その「ザギトワ選手」なんですが、ディレクターが発注して来るスーパーが、よく

「ザキトワ」

と間違っていました。正しくは「ギ」と「濁る」のですが、間違って、

「濁らない『キ』」

になっているのです。「山崎(ヤマザキ)」をひっくり返して、

「ザキヤマ」

と言うような感じです。

なぜ、こんなによく間違うのか?

考えたのですが、やはり、「ザ」「ギ」と、

「2語連続して濁る音」

に、日本人は「慣れていない」からではないでしょうか?

たとえば、イラクの首都である、

「バグダッド」

も、正しくは「バグダ」「ド」まで「全部濁る」のですが、よく間違って、

「バクダット」「バグダット」

と、どれかを「濁らない」で発音したり、書いたりしてしまいます。

また、ハンガリーの首都、

「ブダペスト」

も、「ブダ」共に「濁る」のが正しいのですが、間違って

「プタペスト」

「タ」を「濁らない」ことが多い。「ブダ」よりも「ブタ=豚」のイメージがあるんだと思います。

逆に、

「エキシビション」

という言葉の中で「濁点が付く(濁る)」のは「ビ」だけなのですが、間違って、

「エキシビジョン」

「ジ」まで「濁って間違って」しまう。これもよく使い慣れた、

「ビジョン」

という言葉に引かれたのでしょう。

結論から言うと、間違う理由は「2つ」

(1)「連続して濁る言葉」に、日本人は慣れていない。

(2)「自分の知っている言葉」に引っ張られて間違う。

ということではないでしょうかね。

(2018、3、2)

2018年3月 4日 10:17 | コメント (0)