Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6666「運動家と活動家の違いは?」

酒井順子さんの『男尊女子』という本を読んでいたら、市川房江さんのことが出て来ました。その彼女の説明に、

「婦人運動家」

とありました。それを見て、ある疑問が。

「『運動家』と『活動家』は、どう違うのだろうか?」

「家」は「~する人」でしょうから、問題は、

「『運動』と『活動』の違い」

ですね。あれ?これって「選挙運動」と「選挙活動」の違いにも通じる微妙な問題だな。前に書きかけて、途中で止まってるやつではないか!

それはさておき、「運動」と「活動」、それぞれ辞書を引いてみましょう。手許にある『広辞苑』の第6版、電子辞書。

*「運動」=(4)目的を達するために活動すること。(例)「選挙運動」「市民運動」「運動資金」

*「活動」=(2)はたらき動くこと。いきいきと行動すること。(例)「社会に出て活動する」「火山活動が休止する」

うーん、「運動」の方が分かりやすいな。そして「運動」の用例が、全部、

「名詞・体言」

であるのに対して「活動」のほうの用例は、2つとも、

「文章の中」

で出てくる。そのへんも、ちょっと使われ方が違うということかな。

次に「運動家」「活動家」も引いてみましょう。

*「運動家」=(2)社会運動や政治運動に取り組んでいる人。

*「活動家」=政治運動・社会運動などの活動に積極的にかかわり、行動する人。

これはちょっと見えて来たぞ。『広辞苑』の記述によると、「運動家」と「活動家」の違いは、「社会問題・政治問題」に対して、

*「取り組んでいる人」=「運動家」

*「積極的に関わって働いている人」=「活動家」

なのですね!ついでに『ジーニアス英和辞典』も引いて、英語ではどう言うのかを見てみました。

*「運動家」=campaigner , activist , adovocate

*「活動家」=activist

なるほど、どちらにも共通しているのは、

activist

という単語ですが、「運動家」のほうにだけあるのは、

campaigner」「adovocate

ですね。ここから考えると、

*「広い意味でその問題に取り組んで、世の中に広めようとしている人」=「運動家」

*「具体的に個別の問題に取り組んで、働いている人」=「活動家」

ということではないでしょうかね。いかがでしょうか?

これで次は「選挙運動」「選挙活動」に取り組めそうです。

あ、ところで私は「言葉の運動家」?「言葉の活動家」?あるいはその両方?

(2018、1、19)

2018年1月22日 23:25 | コメント (0)