新・ことば事情
6599「敗られた相手」
ツイッターで見ていた「ハフポスト日本版」のサッカーの「クラブワールドカップ」の記事。見出しを読んで「おやっ?」と思いました。そこにはこう書かれていたのです。
「浦和レッズ、2度目の4強 叶わず 敗られた相手は?」
というもの。この中の、
「敗られた相手」
に引っかかりました。これは正しくは、
「敗れた相手」
ですよね。ご存じのように「やぶる」という言葉を記す漢字には2種類あります。
「破」「敗」
ですね。「勝った時」には、
「破った」
ですし、「負けた時」は、
「敗れた」
です。この漢字を「逆の場合に使う」のは間違いです。つまり、「勝った」ことを、
「敗(やぶ)った」
「負けた」ことを
「破れた」
とするのは「間違い」なんですね。
今回、何がおかしいのか?すんなり、浦和レッズが、
「敗れた相手」
にすれば良いところを、
「敗られた相手」
と「ら」を入れて「受け身形」にしている。主語は「浦和レッズ」です。それならば、
「破られた相手」
とすべきです。しかし、それは日本語としてなじまないですね。
「破った」と「敗れた」が混同してしまったことが間違いの原因だと思われます。
それと「受け身形」に慣れてないのかなあという気もしました。
「主語がどちらか」は、キッチリと考えなくてはなりませんが、最近特に、
「受け身形の場合の助詞の使い方」
が、全然できていません。そういうところから、こんな表現が出て来たのではないかなと思われます。言葉を仕事にしている現場でも、こんな状況です・・・。
「他山の石」として研鑽に励みます!