新・ことば事情
6583「駅社員」
先日、東京に行った時に、JR山手線「渋谷駅」のホームで見た看板に、
「線路に物を落とした方は、駅社員に申し出てください。」
と書かれていました。この中の、
「駅社員」
という言葉が引っかかりました。普通は、
「駅係員」
ではないのか?他の駅では「駅係員」という表記は見ました。
と、そこで「ハッ!」と閃きました。
「これは『駅・社員』ではなく『駅社・員』なのではないか?そうすると、正しくは、
『駅舎員』
と書くべきところを、書き間違えたのではないか?」
ということです。しかし、グーグル検索してみると(11月27日)、
「駅社員」=4万5000件
も出て来ました。それらはどうやら「JR」の用語のようですね。
「ヤフー知恵袋」で随分前(20014年11月)に、まさに、
『駅員を「駅係員」って言ったり、「駅社員」って言ったりしています。何か違うのですか?』
という質問が出ていました。それに対するベストアンサーは、
「会社によって呼び方が違うんじゃないですか。 検索してみたところ、
<駅係員>小田急、近鉄、東急、名古屋市交通局、横浜市交通局など
<駅社員>JR東日本、JR東海、JR北海道など」
ということでした。やはり「駅社員」は「JR用語」かな?