Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6414「アラハン」

「朝日新聞」電子版の記事で、こんな見出しを見かけました。

「アラハン本、続々」

この、

「アラハン」

とは何ぞ?「アラハン」とは、

「アラウンド・ハンドレッド」

つまり、

「100歳前後の人」

を指すようです。「アラハン」の人が書いた本が次々とベストセラーになっていると。ついこの間亡くなった日野原重明先生や、書道家の篠原桃江さん、『くじけないで』の詩集で有名な故・柴田チトヨさん、『置かれた場所で咲きなさい』の著者で昨年末亡くなった故・渡辺和子さん、このところベストセラーを連発している作家の佐藤愛子さんなど、やはり女性が多いですねえ。男性より長寿だから。さすがに「人生の大先輩」のお言葉だけに、読んだ人は皆「素直に『なるほど』」という気になるんでしょうね。私もいくつか読みましたが、面白かったです。

それにしても、「30歳前後」を指す「アラサー」から始まり、

「アラフォー」(40歳前後)

「アラフィフ」(50歳前後)

「アラ還」(60歳=「還暦」前後)

と来て、「70歳前後」「80歳前後」「90歳前後」は飛び越して、「100歳前後」に来ましたか!「超高齢化」ですねえ。あ、「70歳前後」「80歳前後」「90歳前後」は、

「アラコキ」(70歳=「古希」前後)

「アラサン」(80歳=「傘寿」前後)

「アラソツ」(90歳=「卒寿」前後)

というのがあったような気もしますが、それほど定着していないはずです。

念のため、グーグル検索しますね(8月2日)。

「アラサー」 =1810万0000件

「アラフォー」=1980万0000件

「アラフィフ」= 451万0000件

「アラ還」  =  26万0000件

「アラコキ」 =     1680件

「アラサン」 =      384件

「アラソツ」 =      384件

「アラハン」 =   3万2400件

でした。ほら、これを見ても「70・80・90歳」を、飛び越えてますよね、「アラハン」。

それにしても、2009年に「平成ことば事情3487 アラ還」を書いてから、「8年」も経ったんだなあと思いました。

(2017、8、2)

2017年8月 4日 12:39 | コメント (0)