Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6221「悔いは1ミリもない」

12月16日、USJを今の企画満載の会社にテコ入れをした執行役員、森岡毅氏(44)が、USJを退社するというニュースが流れました。その会見で森岡執行役員は、

「やるべきことは、全てやった。悔いは1ミリもない」

と言っていました。

それを耳にして思ったのは、

「『悔い』というのは『1ミリ』という『長さ』で計るものなのか?」

ということです。もしかしたら、

「1ミリ(グラム)」

という「重さ」かもしれませんが。

似たようなものに、

「一寸の虫にも五分の魂」

というのがありました。あれは「虫の体長」なので「一寸」と「五分」ということになっているのですね。この「五分」に関しては、以前、書きました(「平成ことば事情4997)が、謎は解けないままになっています。つまり「五分」が、

(1)5%

(2)50%

という2通りが考えられるというところで止まっています。

元に戻って、

「『悔い』は『長さ』か?」

です。これが「杭」であれば「長さ」か「太さ」でしょうけど・・・。

あ、そうか、「悔い」が、

「深さ」

であるとすると、「長さの単位」で表現することもありうるな。もしくは、

「時間の長さ」

なのかもしれません。でもその場合は、

「悔いは1秒もない」

と、やはり「時間の単位」で示すでしょうね。

「悔い」が、これまでやって来た仕事の中における「割合」だとすれば、「一寸の虫にも五分の魂」のように、

「一分(いちぶ)の悔いもない」

という言い方もあるかもしれません。あれ?そうなると、

「一分(いちぶ)の隙もない」

という場合の「一分」は何だろう?「10%」かな?「10%」では隙間が大きすぎる気がするし。わあ、また悩みが増えたあ!!

(2016、12、21)

2016年12月22日 15:00 | コメント (0)