新・ことば事情
6217「『サステイナビリティー』の表記」
毎度毎度、新しい「カタカナ語」を披露している小池百合子東京都知事。
きょう(12月16日)出て来た新しい「カタカナ語」は、
「サステイナビリティー」
でした。意味は、
「持続性」
ですね。わかります。わかりますが、使わないなあ。この言葉の表記が、
「サステイナビリティー」
「サステイナビリティ」
「サステナビリティー」
「サステナビリティ」
「サスティナビリティー」
「サスティナビリティ」
の「6通り」考えられます。ポイントは、
-
語尾を「ー」で伸ばすかどうか?
-
「テイ」か?「テ」か?「ティ」か?
の2点です。その組み合わせで「6通り」になっているんですね。
英語の綴りの、
「sustainability」
や「発音」からから考えると、
「サステイナビリティー」
かなあと思うのですが。「グーグル検索」(12月16日)では、
「サステイナビリティー」= 8万9700件
「サステイナビリティ」 = 29万4000件
「サステナビリティー」 = 32万5000件
「サステナビリティ」 =239万0000件
「サスティナビリティー」=103万0000件
「サスティナビリティ」 =103万0000件
ということで、一番多い表記は、
「サステナビリティ」
でした。私が推した「サステイナビリティー」は最下位、一番使われていませんでした。