新・ことば事情
6104「最大都市」
先週土曜日(7月16日)、トルコで突然「クーデター未遂事件」が起こり、290人が亡くなりました。(7月19日付の日経新聞夕刊によると、トルコのユルドゥルム首相は死者数を「232人」と修正したそうです。)
まあ、「クーデター」は「突然」起こるに決まっているんで、予行演習もないし、そんなのやってたら「クーデター」にならないんですが、突然だけにビックリしますし、コワイです。日本で言うと、差し詰め「2・26事件」でしょうか。
さて、このクーデターが起きたトルコの都市は「首都・アンカラ」、それに、
「最大都市・イスタンブール」
でした。この、
「最大都市」
という言い方、日本においては、あまり使いません。なぜなら「日本の首都=東京」は、
「首都=最大都市」
だからです。しかし世界の国においては、必ずしも「首都=最大都市」であるとは限りません。トルコもそうですし、「アメリカ」だって最大都市と言えば「ニューヨーク」でしょうけど、首都は「ワシントン」だし、今度オリンピックが開かれる「ブラジル」も、最大都市は五輪が開かれる「リオデジャネイロ」で、首都は「ブラジリア」ですよね。「ミャンマー」も、昔「ビルマ」の時代の首都が「ラングーン」で、その後名前が「ヤンゴン」に変わり、さらにその後、首都が、
「ネビドー」
に移転したけど、やはり最大都市は「ヤンゴン」でしょうし。(違ったらごめんなさい)
そのほか、昔の「西ドイツ」も、最大都市は「ベルリン」でしたが、首都は「ボン」でした。昔・・・といっても江戸時代ですが、その時代の日本も、最大都市は「江戸」で、首都は「京都」でしたからね。結構あるんですね。
この「最大都市」に注目していたら、今度はきのう(7月18日)「カザフスタン」で「テロ」事件が。そのニュースでも、
「最大都市・アルマトイ」
と出て来ました。あれ?「アルマトイ」は「首都」じゃなかったのか?調べて見ると、
「首都=アスタナ」
でした。知らんなあ。このテロのニュースをNHKのツイッターニュースで知った後、毎日新聞のツイッターニュースでは、
「カザフスタン首都でテロ事件」
という見出しが。あれ?っと思って本文を読むと、ちゃんと、
「最大都市・アルマトイで」
と書いてある。記事を書いた人と、見出しを付けた人が別の人で、見出しを付けた人が間違ったんだね。ツイッターなので そのことを指摘してあげたら、こっそり直していたようです。
【訂正】
ブラジルの「最大都市」は「リオデジャネイロ」ではなく「サンパウロ」でした。
「リオデジャネイロ」は「第二の都市」でした。失礼しました。
(2016、8、8)