Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6025「映画『晩秋』の言葉」

 

 

平成ことば事情6024で書いた「秋刀魚の味」に続いて、もう一本見た小津安二郎監督の映画が、

「晩秋」

です。昭和24年(1949年)の作品ですから、今から67年前です。

これも笠智衆が主人公で「56歳」の役です。どう見ても、

「おじいさん」

です。「68歳ぐらい」に見えます。あと1年ちょっとで、私もその年齢(56歳)になるのに・・・。

その笠智衆のセリフで、

「おじさんだって、一生一代の嘘だったんだ」

というのがありましたが、「一世一代」ではなく、

「一生一代」

でした。娘が結婚しないから、まだ孫もいなくて、「おじいさん」ではなく「おじさん」です。見た目は老けてるけど。

昭和28年(1953年)に公開された「東京物語」のときの笠智衆の実年齢は、

「49歳」

でしたから、「晩秋」で「56歳」の役をやったときの実年齢は、

「45歳」

だったのか!すごい!20歳は老けて見える!

そのほか、気になった言葉は、

「あの子、今どきにしては旧式だから・」

「おまえの方が、ずっと旧式だ。」

これは他で書いたかもしれないけど「旧式」って、今は言わない。

それと、

「こないだのご返事ね。」

これは「お返事」ではなく「ご返事」という「御」の読み方が硬い。

また、「秋刀魚の味」でも出て来た、人を「ある」でいう言い方。

「いい人、あるんだけど」

主人公ののりこ(原節子)に縁談を勧める友人の言葉。

「こないだアメリカから来た、野球の。」

昭和24年10月には「サンフランシスコ・シールズ」が来日していますね。

その友人の言葉、

「ラージ・ポンポン」

これは「妊娠」して、いわゆる、

「ハラボテ」

状態を指してるんですね。中途半端に「ラージ」という英語が入ります。占領下の、

「オオキュパイド・ジャパン」

だったのですね、この時期は、まだ。また、

「(妊娠)4か月」

のことを、

「しかげつ」

と言っています。

「よんかげつ」

じゃないんですね。

色々な言葉が気になりました。

 

(2016、4、7)

2016年4月 8日 21:02 | コメント (0)