Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5976「サ-キュレーター」

 

 

「サーキュレーター」

という名前を、最近知りました。会社の机の上などに置いてある

「小さな扇風機」

のことのようです。これって「扇風機」とどう違うんでしょうか?

『三省堂国語辞典・第7版』を引いてみたら、さすが、載っていました。

*「サーキュレーター」=室内の空気を循環させる扇風機のような機械。エアサーキュレーター。

でも「机上に置く小さいの」は、「室内の空気を循環させる」ほどの威力はないですよね?あれは「サーキュレーター」ではないのか?それに、そうだったら「扇風機」も「サーキュレーター」と呼んでいいのでは?差がわかりません。

グーグル検索では(2月10日)、

「サーキュレーター」=433万件

も出て来ました。その中の「ヤフー知恵袋」での「ベストアンサー」は、

「『扇風機』は、体に風を当て、暑さをしのぐためのものです。それに対し『サーキュレーター』は、直進性の高い風を発生させ、冷暖房効率を高めるために室内の空気を循環させるものです。構造上も大きな違いがあります。 『扇風機』は単純に風を起こし、涼感を得るためのものですから、その風にはあまり直進性がありません。『サーキュレーター』のなかには、本体前面の保護網が直線状ではなく、 放射状になっているものがあります。あれは、渦巻状の風を発生させ、風の直進性を高めるためのつくりです。」

ということでした。なるほど、似ているようで目的も違うし、構造もちょっと違うのですね。そうすると、机の上に置く小さいのは、あれは「扇風機」だな。

(2016、2、11)

2016年2月11日 21:45 | コメント (0)