Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5897「WADAの訳語」

 

 

ロシアの陸上選手たちが国ぐるみでドーピングしていた疑いが強いと指摘されている問題で、よく出て来る国際団体名、

「WADA」=World Anti-Doping Agency

の日本語訳が、バラバラです。日本テレビでは、

「世界反ドーピング機構」

という訳語を使っているので、読売テレビも、それに倣っています。

他局を見ると、

(NHK)  世界反ドーピング機構

(テレビ朝日)世界反ドーピング機関

(フジテレビ)世界反ドーピング機関

(TBS)  世界アンチドーピング機関

(テレビ東京)国際反ドーピング連盟

というように、

(1)「機構」か?「機関」か?「連盟」か?

(2)「反」か?「アンチ」か?

(3)「世界」か?「国際」か?

という3点で相違があります。

新聞はどうかというと、なんと「読売・朝日・毎日・産経・日経」に「共同通信」まで(つまり、地方紙は全て)全部、

「世界反ドーピング機関」

なのです。

(1) の「機構」か?「機関」か?「連盟」か?については、

Agency

の訳語をどうするかということですよね。「機関」というとよく出て来る、

「世界保健機関」=WHO

「世界貿易機関」=WTO

は、「機関」に当たる単語は、いずれも、

Organization

です。そこから考えると、「WADA」の場合はAgencyなので、「機関」にするのはちょっとなあ・・・という気もしますね。

それにしても、TBSはなんで「反」を「アンチ」と「英語そのまま」にしているのかな?と思い、もう少し調べて見ると、「文部科学省」のサイトに、

「世界アンチドーピング機構」

と書かれているではないですか!日本支部もあるようです。だから、「アンチ」をそのままにしたのかな?逆に、NHKと日本テレビが「機関」ではなく「機構」にしたのも、これ(文科省)に従ったのではないか?ただ、「アンチ」は日本語としては、こなれないし文字数も多くなるので、そこは「反」にしたのではないかな?という気がします。

 

読売新聞社のスタイルブックには、アルファベットの略語の日本語訳が載っているのですが、それによると、

「WADA」=「世界反ドーピング機関」

ですが、同じくAgencyが付く団体・組織の日本語訳は、

「CIA」=中央情報局(米)(Central Intelligence Agency

「DIA」=国防情報局(米)(Defence Intelligence Agency

「EPA」=環境保護局(米)(Environment Protection Agency

「ESA」=欧州宇宙機関(European Space Agency

「FEMA」=連邦緊急事態管理局(米)(Federal Emergency Management Agency

「IAEA」=国際原子力機関(国連)(International Atomic Energy Agency

「IEA」=国際エネルギー機関(International Energy Agency

「IPA」=情報処理推進機構(Information-technology Promotion Agency

「JADA」=日本アンチ・ドーピング機構(Japn Anti-doping Agency

「JAXA」=宇宙航空研究開発機構(Japan Aerospace Exploration Agency ・ジャクサ)

「JICA」=国際協力機構(Japan International Cooperation Agency

「JSAA」=日本スポーツ仲裁機構(Japan Sports Arbitration Agency

「JST」=科学技術振興機構(Japan Science and Technology Agency

「MIGA」=多国間投資保証機関(Multilateral Investment Guarantee Agency

「NEA」=(OECDの)原子力機関(Nuclear Energy Agency

「NSA」=国家安全保障局(米)(National Security Agency

「PMDA」=医薬品医療機器総合機構(Pharmaceutical Medical Devices Agency

「USAID」=米国際開発庁(United States Agency for International Development

「WAM」=福祉医療機構(Welfare And Medical Service Agency

と、「局」=5、「庁」=1、「機構」=8、「機関」=5で、「機構」のほうが多いですね。また、「局」と「庁」は全て「アメリカの政府の下部組織」でした。

こうやって見てくると、傾向としては、

*「連盟」「協会」=FederationAssociationConfederation

*「連合」=Union

*「委員会」=CommitteeCommissionBoard

*「評議会」「会議」=Council

*「機関」=Organization

*「機構」=OrganizationInstitute

*「○○局」=Agency Administration

のように思えます。

Organization」で「機構」と訳すものは、「ルパン三世」の「銭形警部」でおなじみの、

「ICPO」=国際刑事警察機構(International Criminal Police Organization・インターポール)

があるほか、

「ISO」=国際標準化機構(International Organization for Standardization

もおなじみ。そして、

「JARO」=日本広告審査機構(Japan Advertising Review Organization

「JETRO」=日本貿易振興機構・ジェトロ(Japan External Trade Organization

「JGTO」=日本ゴルフツアー機構(Japn Golf Tour Organization

「KEDO」=朝鮮半島エネルギー開発機構(Korean Peninsula Energy Development Organization

「NATO」=北大西洋条約機構(North Atlantic Treaty Organization

「OAPEC」=アラブ石油輸出国機構(Organization of Arab Petroleum Exporting Countries

「OECD」=経済協力開発機構(Organization for Economic Cooperation and Development

「OPEC」=石油輸出国機構(Organization of Petroleum Exporting Countries

 

など、古くから知られた組織(団体)のように感じました。

そう言えば、「WHO」も昔は「世界保健機構」と言っていたと思うのに、いつの頃からか「世界保健機関」と「機関」に変わりました。いまだに「機構」と訳している団体は、結構古くから名を知られたものばかりの気がします。流れとしては、

「機構」→「機関」

なのではないでしょうか?特に「国連」の「機関」は、昔は「機構」と言っていたのが「機関」に変わったのではないか?それ以外の団体は変わらないので、「機関」と「機構」が混在してしまっているのではないでしょうか?

また、「読売スタイルブック2014」では、日本の組織「JADA」を、

「日本アンチ・ドーピング機構」

として、「アンチ」を採用しています。「WADA」は「反」なのに。なぜでしょうねえ???

 

(2015、11、16)

2015年11月18日 02:31 | コメント (0)