Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5828「『影響』の読み方」

 

「影響」という言葉の発音について、視聴者センターにご意見が届きました。

 

「台風、猛暑・・・週末天気は?というニュースで『本州でも熱中症など、影響が出始めています』の『影響』を『エーキョー』と発音していたが、正しい発言は『えいきょう』だ。辞書に明記されている。多分、『映像、英語、映画、軽四』も『エーゾー、エーゴ、エーガ、ケーヨン』と発言するのではないか?」

 

しっかりとご覧(お聞き)いただいて、ありがたいことです。

しかし、このご意見は「正しく」はありません。

たしかに、この視聴者の方がおっしゃるように、『NHK日本語発音アクセント辞典』にも、

「エイキョー」

と書いてありますが、発音は「エイ」ではなく「エーキョー」と「長音」でいいのです。というのも、同じ『NHK日本語発音アクセント辞典』の付録99ページに、金田一春彦氏が書いた「共通語の発音とアクセント」に、

 

「≪セイト≫(生徒)、≪テイネイ≫(丁寧)のようにエ列の拍の次に来た場合で、自然な発音では≪セート≫≪テーネー≫のように引く音に変化する」

 

と記されています。英語の「二重母音」とは違うのですね。

普通は自然と、そのように発音すると思いますけどね。

しかし。実は最近、「二重母音」的に発音する人も増えているような気もします。その辺りについて、先輩の牧野誠三アナウンサーは、

「最近の傾向は、『アクセント乗りが悪い』というのも一因かとも思います。

『エイ』と2音目の『イ』が上がる感じの『平板アクセント』と、『エー』と2音目があまり上がらない傾向がしゃべり手にあることも、視聴者の方の指摘の原因ではないでしょうか?

と分析しています。

それと、「関西方言」は、「全部の音が平板・しかも高い音」で「エーキョー」なので、その「関西アクセント」が全国的に広まる中で、

「第2音が上がるという法則を持つ『共通語圏』」

の方が、「長音化」して「エー」に、違和感を覚えているのかもしれませんね。

(2015、7、27)

2015年7月29日 11:59 | コメント (0)