Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5809「線路内か?線路上か?」

 

7月9日の「ミヤネ屋」の「250」ニュースで、73歳の男が運転する自動車が、阪急・京都線の線路の軌道内に入って1,3キロにわたって走行するという事件がありました。幸い、けが人などはなかったのですが、一つ間違うと大惨事になっていました。その際の表現として、自動車が、

「線路内」

を走行したのでしょうか?それとも、

「線路上」

を走行したのでしょうか?

「250」ニュースの原稿では、

「線路上を走行」

になっていましたが、それをまとめてスタジオのマルチ画面に出す文字は、

「線路内を走行」

にしました。

「線路」

というものが指す範囲は、「広義と狭議」で変わって来ると思います。

*(狭義)=「2本のレール」

*(広義)=「レールを含む電車が通行する、他の車や人が立ち入ってはいけない敷地(軌道)内」

ということですね。

ですから、今回は「広義」でいいんじゃないかなあと思いました。

7月9日の各紙夕刊を見てみたら、

(読売)「線路内に侵入し約1、3キロ走行した」

(朝日)「線路上を走る乗用車」「線路に進入」=2回

(毎日)「線路上を乗用車が走行」「線路を車が暴走した事件」「線路に入り」

(産経)「線路内を車が走行」=2回、「線路上」=1回、「軌道内」=1回

(日経)「線路上に乗用車が進入」「線路上を乗用車で走行した疑い」

ということで、シンプルにまとめると、

(読売)「線路内」

(朝日)「線路上」

(毎日)「線路上」「線路」

(産経)「線路内」=2回、「線路上」=1回、「軌道内」=1回

(日経)「線路上」

ということですね。産経新聞は「線路内」と「線路上」と「軌道内」を、どう区別しているのでしょうか?「同じ意味だけど、同じ表現は使いたくない」ということなんでしょうか?毎日新聞は「走る」のは「線路上」で、車が入ったのは「線路」ということで、この「線路」は「軌道内」という意味のようですね。

ああ、ややこしい!

 

ちなみに7月10日の日本テレビ「スッキリ!!」では、

*「線路内に入った」

*「線路に侵入(進入)」

*「線路上を走行」

と3種類の表現が出て来ました。もしかしたら、

*「侵入(進入)」=線路内、線路

*「走行」=線路上

と使い分けているのかもしれません。また、「しんにゅう」に関しては、

*「侵入」=読売

*「進入」=朝日・日経

でした。

 

(2015、7、10)

2015年7月11日 12:34 | コメント (0)