Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5716「グルメ通」

 

4月22日・水曜日の「かんさい情報ネットten.」の人気コーナー「ノゾキミ」を見ていたら、

「グルメ通」

という言葉が出て来ました。「グルメ通」!

「グルメどおり」

ではないですよ、「グルメつう」。「神経痛」でもありません。

ご存じだと思いますが、本来、「グルメ(gourmet)」はフランス語で、

「食通、美食家」

のことを指します。それから言うと、「グルメ通」というのは、

「食通通」

となってしまいます。「ショクツーツー」って「モールス信号」のようです、トン・ツー・ツー。

「『食通』について詳しい人」

という意味なら、成り立ちはしますが、それは、やはりおかしい。

『広辞苑』『明鏡国語辞典』『岩波国語辞典』は、

「食通、美食家」

という意味しか載せていませんし、『精選版日本国語大辞典』も、

「食通。美食家。また、酒の鑑定家」

のいう意味しか載せていません。『新明解国語辞典』も、表現は違いますが、意味はほぼ同じで、

「美食を求めてやまない人。美食家。食通」

となっています。

ただ、最近は「俗語」として

「グルメ=美食」

という意味によく使われていて、

「B級グルメ」「ご当地グルメ」「グルメ本」

といった言葉はよく目にし耳にしますし、誰も文句を言いません。というよりも、その意味のほうが「通りがいい」(よく使われている)のかもしれません。

『三省堂国語辞典・第7版』でも、

「グルメ」=(1)食通(2)おいしい料理

として載っています。

しかし、「グルメ」の本来の意味を知っていれば、「グルメ通」という言葉は、絶対に使わないと思うのですが、いかがでしょうか?

(2015、4、22)

2015年4月22日 20:11 | コメント (0)