Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5624「今年度と本年度」

 

『関西情報ネットten.』のSチーフプロデューサーから質問を受けました。

「道浦さん、『今年度』って言葉、使っちゃいけないんですか?テロップの発注をしたら自動的に『本年度』に変わっていたんですが・・・。」

「そんなことないと思うよ。『今年度』の方が普通でしょ。それに『本年度』というのは"当事者側"からの言葉で"主観的"、『今年度』のほうが"客観的"な感じがするね。」

と、ここまで答えて「待てよ」と。たしか、これと同じ会話を以前したことがあるような気が・・・・。検索してみると、やはり出て来ました!同じ質問を誰かから受けて、共同通信の知り合いにメールで質問をしたものが残っていました。2年9か月前の話でした。

 

【2012年3月23日】

読売テレビの道浦です。さて今回は、ひとつ質問があってメールいたしました。 きょうのお昼のニュースで、

 「今年度」

 というスーパーを発注したところ、自動的に、

 「本年度」

 と直されました。修正を願い出たところオペレーターから、

 「『今年度』と打つと、『本年度』に直すように...との表記が出てくる」

 との説明でした。

 確認すると、電子テロップシステムには、共同通信の『記者ハンドブック用字用語集』がインスールされていて、当該の用字用語集には「日時の書き方」という項目の中に、

 「今年度、明年度は使わず、本年度、来年度を使う」

 と書かれていました。ちなみに『読売スタイルブック』には、「今年度」の表記を排除する記述はありません。使い方として間違っているわけでもなく、日常会話として普通に使っている言葉なのに、なぜ「今年度」は使わないのでしょうか? これは「新聞向け」も「放送向け」も同じでしょうか?そのあたりの事情を、差支えがなければご教示ください。宜しくお願いいたします。』

 

これに対して、すぐにお返事をいただいていました。

『共同の『記者ハンドブック新聞用字用語集』ではご指摘の通りになっていますね。なお、放送向けは"反対"で、「放送ニュースの手引」で

「『本年度』『明年度』は使わない」

と規定し、放送用記事では「今年度」「来年度」を使用しています。これは"聞き取りやすさ"や、道浦さんの指摘にあるように「今年度」の方が日常的に使う言葉だからだと思います。調べるのに少し時間をください。また連絡します。よろしくお願いします。』

 

そして、さらに4日後のメールには、

『「本年度」と「今年度」の件ですが、共同通信ではかなり以前から「本年度」を使用しています。しかし統一した当時、どうしてそうしたかについては、はっきりした根拠が分かりませんでした。申し訳ありません。なお『放送ニュース』については、前のメールでお知らせしたように「本年度」ではなく「今年度」を使用しています。』

とのことでしたので、これは、

「今年度」

を使うということで、いいでしょう。少なくとも、「今年度」と「来年度」は。

(2014、12、24)

2014年12月24日 15:49 | コメント (0)