Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5502「スマテレ送り」

 

報道フロアで仕事をしていたら、報道デスクが、

「スマテレ送りで!」

と言っているのが耳に入りました。これまでに何度でも聞いている言葉でしたが、ふと、疑問が生じました。普通、

「○○送り」

と言う場合には、「○○」には「行き先」が入ります。つまり、

「ホテル送り」「病院送り」「島送り」

という具合です。これは何かを「送る」際に、

「どこへ送るのか?」

という「送り先」が最も重要だからでしょう。

ところが、この「スマテレ送り」の場合、「○○」に入っている「スマテレ」とは、

「スマートテレキャスター(略称・スマテレ)」

という、

「素材の伝送方法」

を示しています。なぜか?

取材先で撮影した映像を送る方法には、「マイクロ回線」で送る場合や、通信衛星を使った「SNG」で送る場合、そのほかインターネットのIP回線を使った「スマテレ」こと「スマ-トテレキャスター」や「ロケーションポータブル」「ライブユー」といった機材を使う場合などがあります。もちろん、撮影したテープやデータを記者やカメラマンが持ち返って来る「持ち便」ということもあります。そういった場合には、

「マイクロ送り」「SNG送り」「スマテレ送り」「ロケポタ送り」「ライブユー送り」

というように、

「その伝送方法+送り」

という呼び名になります。いずれも「送り先」は「読売テレビ本社」ですから、「送り」という場合に重要なのは「伝送方法」になるわけです。

つまり、

「『○○送り』の『○○』には(「送り先」ではなく)『伝送方法』が入る」

ということですね。

業界用語についての一考察でした。

(2014、7、11)

2014年7月11日 18:49 | コメント (0)