新・ことば事情
5439「『現在』か?『時点』か?2」
「平成ことば事情5398」で書いた「『現在』か?『時点』か?」の続きです。
ゴールデンウイーク最終日、ヘリコプターから中国自動車道の渋滞情報を五十嵐アナウンサーが伝えていました。そのコメントでは、
「午後4時半現在」
と言っていたのですが、スーパーは、
「午後4時半時点」
と出していました。やはり「時点」を使う人たちが増えているのかな。
先日(4月25日)に大阪で開かれた新聞用語懇談会放送分科会でも、この話を議題に「日々の事例」として出しました。
★「○時現在」「△日現在」というような「現在」の代わりに、「○時時点」「△日時点」と
いうように「時点」を使うことはあるでしょうか?もし「使う」という場合は、「現在」と
「時点」の"使い分け"はどのようにされていますか?
それに対する各社の反応は以下の通りです。
(MBS)「現在」は「未来」には使えない。(例)×「来月現在」→○「来月の時点で」。世代によって感覚が違うのでは?
(NHK)「○時現在」のような意味での「○時時点」は使わない。「時点」は「~の時点で」などと使う。「○時現在」という表現に抵抗があるという視聴者の意見も、時々ある。
(テレビ東京)「時点」は「正にその時」なのに対して、「現在」は「幅がある」のでは?
(ABC)経済ニュースで市場(相場)が開いている時には「正午現在」などと使うが、午後5時以降で市場が閉まってからは「現在」は使わずに、「午後5時時点で」などとしている気がする。「去年の今現在」などとは使わない。
(日本テレビ)「時点」=未来に使える、「現在」=過去のみ
(ytv)「現在」=書き言葉的、「時点」=話し言葉的
(フジテレビ)「午前11時の時点で更新」してすぐに伝える場合は「午前11時現在」と言えるが、その時点で「午前9時のデータ」には「現在」は使えず、「午前9時の時点」となるのではないか?
(KTV)今よりかなり古いと「現在」は使えない。なじまない。その場合は「時点」「段階」を使う。
(TBS)台風のニュースで「きのう午後5時時点の水位は」という表現は使えると思う。
(NHK)「今現在の最新のデータ」が「ない」場合に、「○時現在」と使うのではないか?