Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5351「国会の安倍首相の答弁」

 

2月4日の国会の答弁で、安倍首相がこのように話しているのを、NHKのお昼のニュースで流していました。

「国民の6~7割が賛成していても、国会議員の3分の1が反対して、憲法が変わらないというのはいかがなものか」

だから、憲法96条を改正して「憲法改正の手続き」を変えようという趣旨ですね。

現状では、憲法改正には、

「衆参両院の国会議員の3分の2以上の賛成が必要」

です。それを「過半数」にハードルを下げようというわけです。

確かに、安倍首相の発言、そこに数字上の嘘はないのですが、

「あれっ?」

っと思いました。というのは、この文章が成り立つのなら、逆の文章も成り立つはずだからです。もし「過半数」に改正のハードルが下がると、

「国民の6~7割が反対していても、国会議員の半数を少し超える人が賛成して、憲法が変わるのはいかがなものか」

ということですよね?この手の数字を用いた話はしっかりと聞くことが大切です。一種の「詭弁」であることもあるからです、「答弁」ではなくて。

明らか「詭弁」だったのに反論できなかった(あきれてしなかった)ものでは、小泉元首相の、

「自衛隊は戦闘地域には派遣しない。だから、現在、自衛隊の派遣されている所は戦闘地域ではない」

というトートロジーがありました。

たとえば、6割の投票率の選挙で、その中の6割の得票率で当選した人は、

「全体の36%の支持しか得ていない」

ということ。残りの64%は、「少なくとも、支持はしていない」ということに気を付けないといけません。民主主義は万全ではなく、欠陥がある。それをちゃんと分かった上でフォローする姿勢が、政治家に求められるのではないでしょうか。

(2014、2、4)

2014年2月12日 20:04 | コメント (0)