Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5065「新しい門出」

 

「ミヤネ屋」の原稿をチェックしていたら、Kデスクが、

「これは重複表現ではないですか?」

と指差した先にあったのは、

「新しい門出」

という言葉でした。つい聞き流してしまいそうですが、確かに「門出」は「旅立ち」ですから、

「新しい世界への出発」

を意味しますよね。それに「新しい」を付けると、

「新しい『新しい世界への出発』」

となって、どうやら「重複表現」のようです。

この手の言葉は「耳あたりりがよい」「聞こえが良い」ので、つい、見逃して(聞き逃して)しまいそうですね。グーグル検索では(4月24日)、

「新しい門出」=267000

もありました。強調表現として使ってもいいのかな、という気は、少しします。

グーグル検索でトップに出て来たのは、ネットの辞書「weblio辞書」の「実用日本語表現辞典」で、そこには、

「新しい門出  読み方:あたらしいかどで」=「門出」は出発、旅立ちのこと。新生活、従来とは異なる暮らしを比喩的に示す表現。

とありました。使ってもいいのかなあ。

また、よく見ると、グーグル検索の2番目に出て来ているのは、なんと、2001年の元日の、

「独立行政法人 国立国語研究所」

甲斐睦朗所長(当時)の文章です。それには、

「年頭の辞:新しい門出に際して」

とあります。ということは、やはり、

「使ってもよい」

ということなのか?ちなみに甲斐所長(当時)は、

「新年明けましておめでとうございます。」

と冒頭でご挨拶されていますが、これも「重複表現」と言われるものではないのでしょうか?

あ、なんとオフコースの曲名にも「新しい門出」というのがあるぞ。ニュースでもバンバン出て来ているようです。

うーん、どうやら使ってもよさそうだなあ。

(2013、4、24)

2013年4月24日 17:09 | コメント (0)