Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5061「雨粒の読み方」

3月23日、F1中継を見ていたら、男性実況アナウンサーが、

「雨粒」

のことを、

「あつぶ」

と「2度」言うのを耳にしました。結構ベテランのアナウンサーさんだと思うのですが・・。・傍らにいる、解説の片山右京さんは、

「あつぶ」

と話していました。

「雨~」は「あ~」と言うべきか?それとも「あ~」と言うべきなのか?

念のため国語辞典を引きました。

『新明解国語辞典』『岩波国語辞典』『NHK日本語発音アクセント辞典』は、「あつぶ」のみで、「あつぶ」は載っていません。『新選国語辞典』も、どちらも見出し語にはありませんでした。『新潮現代国語辞典』も、どちらも見出しにはありませんでしが、「あ」は「その下に言葉を伴って造語を作る」旨のことが書かれていました。

そして『広辞苑』を引くと「あつぶ」の見出ししかありませんでしたが、語釈の中に、

「あつぶ」

も書かれていました。『三省堂国語辞典』『明鏡国語辞典』『デジタル大辞泉』も同じ。

そして、『精選版日本国語大辞典』は、なんと「あつぶ」は「空見出し」で「→あめつぶ」となっていました。つまり「本見出し」は「あつぶ」だったのです!

用例は、徳富蘆花の『思い出の記 五』(190001)で、

「風にまじって葡萄大ほどの雨粒(アツブ)ぽつり真額(まっかう)を打つ」

とありました。

ということは、もともとは「あつぶ」だったものが「あつぶ」に変わって来たということでしょうか?私が生まれてこのかた、つまりここ50年はもう、「あつぶ」だったと思いますが。

読売テレビのアナウンス部で、

「皆さんは、『雨粒』を放送でどう読みますか?

(1)アツブ

(2)アツブ

人に聞いたり辞書を引かずにお答えください。」

と聞いたところ、すぐに返事が戻って来ました。それによると、

(1)アツブ= 0人

(2)アツブ=15人

でした。

2013年の現在、厳密には「あつぶ」も「間違い」とまでは言えないですが、少なくとも放送では(読売テレビでは)、

×「あつぶ」→○「あつぶ」

としたいと思います。

(2013、4、19)

2013年4月22日 10:49 | コメント (0)