Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5007「おっしゃるとおりですね」

 

最近、気になる相槌に、

「おっしゃるとおりで(すね)」

があります。一見、「おっしゃる」は敬語だし、相手が話していることを認めているので、問題ないように感じますが、何か話すたびに、

「全くおっしゃるとおりで」

連発されると、何かバカにしている(されている)ような感じがするのです。

というのも、「おっしゃるとおり!」という言い切りならば、単なる相槌に過ぎないのですが、実はこの言葉は、複数の人で話している中で、自分の発言権を得るために話し出すきっかけとして、

「まさに今○○さんがおっしゃったとおりなんですが、実は、問題点はほかにもあって・・・」

のように、

「相手の発言を認めたように言うことで、『もうわかった』と、それ以上話すことを中断させる意図がある」

ように感じるのです。「おっしゃるとおりで」と言われると、

「自分の発言が認められた」

と感じて、気持ちよくしゃべるのを中断できますからね。これが、

「いや、全然違う!」

「そうじゃなくて・・・」

否定的に発言を中断されると、

「何言ってるんだ!まだオレが話しているのに、横から口出しするな!」

と、意地でもしゃべり続けると思うんです。(私はあまり読まないので知らないのですが)もしかしたら「コーチング」や「ディベート」などの本に「相手の話に割って入るテク」の一つとして載っているのではないでしょうか?)

単に「発言の主導権」を自分に取るための「受け」の言葉だと、初めての相手には通用するかもしれませんが、多用することで、

「またアイツは、話を横取りするつもりだな」

思われる恐れがあります。言葉は気持ちがこもっていないとダメなのです。形式だけではないのです。

似たようなものには、

「話している内容は、難しくてよくわからないしそんなに興味もないけど、なんだかスゴそうなので、とりあえず肯定しておくか」

という場合に使われる、

「奥が深いですね」

とか、

「そうなんですね」

という相槌もありますが、この「おっしゃるとおり」には、それと同じようなニオイを感じます。よく使う人、いるんですよね・・・と言うと、どこからか、

「おっしゃるとおりで・・・」

という声が・・・。日本語って「奥が深い」ですね。

(2013、3、7)

2013年3月 7日 18:48 | コメント (0)