Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4968「エイコサン、ドコサン」

 

薬剤師の母(77)からの質問。

 

「薬の名前で『エイコサ』とか『ドコサ』とかいうのは、ギリシャ語か何かでC(炭素環)の数を表すんやけど、いくつのことやったか、あんた知ってる?ほら、『ドコサヘキサエン酸』の『ドコサ』よ。」

 

は?いきなり何を質問するの?知るわけないやん!俺は文系や!

「最近、物忘れがひどい」とかなんとか言いながら、質問が高級すぎる!

「じゃあ、調べて」

最近こういった場合に、スマホでグーグルの音声認識機能で検索をしています。

すると・・・すごいですね、すぐに出てきました。

「ドコサン」

というのは、

「Cが22」

のことだそうです。ほかにも、いくつも載っていました。

イコサン=C20

トリコサン=C23

テトラコサン=C24

ヘキサコサン=C26

オクタコサン=C28

トリアコサン=C30

ヘントリアコンタン=C31

ドトリアコンタン=C32

トリトリアコンタン=C33

テトラトリアコンタン=C34

ペンタトリアコンタン=C35

 

こんなところでよろしいでしょうか?

でも、最初に聞かれた「ドコサ」はありましたが「エイコサ」がありません。

しかし、「イコサン」のところをよく見ると、

「エイコサン、アイコサンとも」

と書かれているではありませんか!ということは、「エイコサ」は、

「C20」

ということですね。

「アイコン」

が、元はロシア正教の、

「イコン」

から来ているのと同じように、発音の違いで同じものを指しているのですね。

なんとなく、

「英子さん」「愛子さん」

日本語の女性の名前に聞こえてしまいますが・・・。

高校の化学で習った化学式で、ギリシャ語の数の数え方で「1から10」までが、

「モノ、ディ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、ヘプタ、オクタ、ノナ、デカ」

というのは覚えていますが、やはりその数え方の延長線上にあるものですね、これは。

(2013、2、4)

2013年2月 5日 17:30 | コメント (0)