Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4826「昭和な人」

 

電車の中で、

「昭和な人やなー」

という言葉が耳に入ってきました。

「めっちゃ昭和や」

という声も。40代半ばぐらいの、私より少し若いぐらいの人たちのグループでした。ここでの「昭和な」は、

「レトロな」「古風な」「古い」「時代遅れの」

という意味で使われています。ところで、

「明治の人」

という表現は「昭和」になっても使われました。これは、

「一本気な」「頑固な」「古風な」

というような意味で使われていました。その一方で、

「大正の人」

という物言いは、昭和の時期にあったのでしょうかね?あまり耳にしなかったように思うのですが。「大正」は15年弱と期間が短かったから、それほどそういった表現は定着しなかったのでしょうか?

そう考えていたある日、「アッ」と思い出しました。亡くなった、大正生まれの祖母からもらった手紙に、祖母が今度「同窓会」に行く話があって、そこで、

「大正の娘さんたちと楽しんできます」

といった表現が、たしかあったのです。

「大正の人」もあったのですね、きっと。

(2012、9、3)

2012年9月 5日 11:51 | コメント (0)