新・ことば事情
4795「跳ね返すか?撥ね返すか?」
「ミヤネ屋」のスーパーチェックで、
「はねかえす」
という言葉の漢字表記は、
「跳ね返す」か?「撥ね返す」か?
「撥」は表外字なので、テレビ・新聞では「平仮名」で書くか、ルビを振るかですが。
『新聞用語集2007年版』には、「はねかえす」の用例は載っていませんが、
「跳ね飛ばす」
は載っていましたので、「跳ね」でいいのかなと思っていたら、読売新聞OBのOさんが、
「『撥ね』ではないか?だから『平仮名表記』では?読売新聞社の『読売スタイルブック2011』には『撥ね』で(つまり平仮名の「はね」)で載っている。『広辞苑』もそうだ」
と言って来ました。国語辞典をいくつか引いてみたところ、以下のような結果になりました。
*「跳ね返す」
=新聞用語集2007年版、精選版日本国語大辞典、デジタル大辞泉、新潮現代国語辞典、新選国語辞典、岩波国語辞典
*「撥ね返す」
=読売スタイルブック2011、広辞苑、三省堂国語辞典
意見が分かれているのですね。
思うに、「跳ね返す」は「跳躍」の「跳」ですから、まさにジャンプするような感じで「はねる」のでしょうね。助走がある感じ。
それに対して「撥ね返す」は「撥条(ばね)」の「撥」ですから、そういった意味の弾き返す、力をためている静的(スタティクスだっけ?)な感じから力を破裂させてはねかえす感じです。助走なし。
そんな中で『新明解国語辞典』は、「跳ね返す」と「撥ね返す」で、意味を別に書いてありました。
*「跳ね返す」=①勢いよく元の状態にもどす。②跳ねてひっくり返す。
*「撥ね返す」=相手からの働きかけに負けない勢いを見せる。(例)劣勢を撥ね返す
うーん、どっちもおんなじように感じてしまいます。漢字の使い分けは難しいです・・・。